最新記事
シリーズ日本再発見

岡山・群馬の地方創生は、あの起業家が担っている

2019年08月07日(水)11時30分
井上 拓

現在では、市内の中央通り商店街シャッター物件の再開発も進める。都内有名料理店の料理長が家族で引っ越してきてオープンしたイタリア料理店「GRASSA」や、前橋の銘菓を生み出す「なか又」、都内のミシュランレストランのオーナーが前橋ビジョンに共感して開業準備したとんかつ屋「前橋カツカミ」など、この輪が広がり、新たな出店が続いている。

その先に見る未来は、デザイン都市への進化だ。田中さんが本業で手がけるメガネ型ウエアラブルデバイスの「JINS MEME」や、世界一集中できる環境を目指す会員制ワークスペースの「Think Lab」に関わる研究から、環境が五感に与える影響も科学的データで分かってきた。

そこで、まちづくりのコンセプトに「Green&Relax」を掲げ、ウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好な状態にあること)を実現する都市として、さまざまなプロジェクトやコラボレーションを推し進めている。ミケーレ・デ・ルッキやジャスパー・モリソン、レアンドロ・エルリッヒなど、世界の名だたるデザイナーやアーティストも前橋のまちづくりに賛同している。

「もし1つしか地域貢献ができないとしたら......」

一方、岡山芸術交流に総合プロデューサーとして関わり、8月半ばに『学びなおす力――新時代を勝ち抜く「理論とアート」』(PHPビジネス新書)の著書も出す石川さんは、「瀬戸内アートリージョン」という構想も思い描いている。今年は「瀬戸内国際芸術祭2019」の秋会期が、岡山芸術交流と同時期に開催される。

瀬戸内は今、世界的に注目を集めるエリアだ。英ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー誌で「2019年に行くべきデスティネーション」の1位を獲得。ニューヨーク・タイムズでも7位に選ばれた。

「新幹線や瀬戸大橋など、岡山を交通の結節点にして、直島や尾道、小豆島など、瀬戸内全体を自然やアートとともに楽しんでいただく。これはグローバルに届けられる地域の価値だと思います」と、石川さんは言う。

とはいえ、石川さんの情熱もアートにとどまるものではなく、冒頭で述べたように「教育」もキーワードの1つだ。石川さんは2010年に、経営や文化、研究など、岡山の各分野で活躍する49歳以下の人を顕彰する「OKAYAMA AWARD」を創設。これまでの10年間で約130人の受賞者を出した。

このアワードの顧問には、100人以上の地元の有識者も名を連ねている。石川さんの言う「岡山の新しいヒーロー」をさまざまなかたちで支援するための、マッチング・プラットフォームの機能も担っているという。

また、2019年春からは岡山大学と提携し、「SiEED」というプログラムを開講した。未来創造に向けた新たな学びの場と位置付け、アントレプレナーシップ(Entrepreneurship)、組織内から改革するイントラプレナーシップ(Intorepreneurship)の面での育成を目的としている。

「1つしか地域貢献ができないのだとしたら、私は『教育』というワードを選ぶと思います」と、石川さんは地域貢献に賭ける覚悟を語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中