コラム

ラジオ・ムッラーと髭

2010年05月28日(金)16時04分

 タリバンの有力なリーダーの1人が、パキスタンとの国境に近いアフガニスタンのヌーリスタン州で殺されたとのニュースが報じられている。彼の名はマウラナ・ファズルラー。パキスタンの北西辺境州スワート地区でイスラム原理主義による恐怖政治を敷き、住民を震え上がらせていた人物だ。さらに最近ではアフガニスタンで攻撃を行っていた。

 アフガニスタンの国境警備隊が、ヌーリスタン州が拠点のタリバンと行動していたとみられるファズルラーを銃撃戦の末に殺害したという。ヌーリスタンにはパキスタンのタリバンメンバー500人ほどが政府機関などに対して攻撃を仕掛けていたようだ。

 ファズルラーといえば、昨年、パキスタン北西部ペシャワル近郊の街バンダ・ナビで見た光景を思い出す。

 イスラマバードから車で数時間をかけて移動したのだが、通り過ぎる街に溢れる男たちの多くが、長いひげを蓄えていた。これらの街はパキスタン北西部のイスラム原理主義組織の影響下にあったために、ひげを剃らない人も多かった。

 だがバンダ・ナビは違った。街に入ると、目抜き通りの両サイドには商店が並び、忙しく男たちが行き交ってた。だが彼らのほとんどが、長いひげを生やしていない。大学教授である友人が説明してくれた。「タリバンの支配地域に近いここは、みんな意図的にひげを剃っているんだ」

 当時、パキスタン政府はバンダ・ナビから北に位置するスワート地区で、タリバンの大規模な掃討作戦を行なっていた。昨年5月のことだ。つまり長々とひげを伸ばしていると、パキスタン軍によって街に逃げ込んだタリバンだと疑われる恐れがあった。実際、攻撃によって家を追われた住民の難民キャンプには、タリバンがまぎれて逃げ込んでいた。

 死亡が噂されるマウナラ・ファズルラーは、パキスタン軍の大規模掃討作戦が行なわれるまで、違法なFMラジオ電波を利用し、スワート地区などで過激なイスラム原理主義を説いていた。そこでついた名前が「ラジオ・ムッラー(イスラム聖職者)」だ。

 住人は、毎晩8時に始まるその放送を決して聴き逃すわけにはいかない。反イスラム的な行いが伝えられ、ラジオで違反者として名指しされれば、家を追われるか、死を意味した。さらにタリバンはカラシニコフ銃を手に、街をパトロール。08年には、70人の警官が首を落とされ、政府の仕事をする役人などはそれだけで処刑の対象だった。

 女性は教育を受けられないし、テレビ、DVD、歌や踊りなどはすべて反イスラム的だとみなされた。ラジオでは違反したために処刑される「容疑者」の名前が伝えられ、捕まると首を切り落とされ、広場に見せしめとして放置された。

 そして男性は決してひげを剃ってはいけなかった。反イスラム的だとして処刑の対象になったからだ。ひげの薄い人は、それを示す証明書が必要だった。

 それでもバンダ・ナビの男たちはパキスタン軍の存在を後ろ盾に、タリバンではないと証明するためにひげを剃った。そこにパキスタンやアフガニスタンでのタリバンとの闘いに鍵があるように感じる。

 パキスタンでもアフガニスタンでも、反タリバンの部族は少なくない。彼らにタリバンを排除できる大きな後ろ盾を与え、その地域を広げていくことも、タリバンと戦う上では1つの重要な手になるはずだろう。

----編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、ゼロ金利維持へ 金融機関の多数が予想=

ワールド

中国政府、価格下支えのため石炭生産を抑制=アナリス

ワールド

ムーディーズ、資生堂を「A3」から「Baa1」に格

ワールド

トランプ政権、学生・メディア向けビザの期間短縮へ 
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story