コラム

財政赤字削減は「アメリカン・アイドル」方式で

2010年05月20日(木)11時00分

 ギリシャ危機をきっかけに、巨額の財政赤字をかかえた国の話題が連日のように伝えられている。第2のギリシャといわれるポルトガルやスペイン、過去最大の財政赤字を解消するために緊縮財政を掲げる保守党が政権を取ったイギリス、国庫の「借金」が税収を上回る日本・・・。実際、ほとんどすべての先進国が、程度の差こそあれ、ギリシャと似たり寄ったりの危うい財政事情をかかえているというから、これはまさに一人ひとりの生活にも直結する重要なテーマだ。

 でも、経済用語のオンパレードに拒絶反応を感じたり、自分の力ではどうしようもないとあきらめモードに陥る人は少なくないはず。そんな人たちにも国の財政問題を身近に感じてもらうため(そして、厳しい懐事情を理解して、増税や社会福祉削減を受け入れてもらうため)、アメリカで市民参加型の「仕分け」サイトが立ちあがった。


 これは、共和党の下院議員エリック・カンターが先週立ち上げたウェブサイト「ユーカット(YouCut)」。毎週、「仕分け候補」として5つの項目がリストアップされており、廃止・削減すべきだと思うものにウェブや携帯電話で投票できる。視聴者の投票で優勝者を決めるオーディション番組「アメリカン・アイドル」のノリだ。


 第1週目の仕分け候補の一つは、大統領選候補への助成金2億6000万ドル。「候補者は自身で多額の寄付を集めており、公費による助成は不要」という主張に賛同するなら、「投票」をクリック。最も多くの票を集めた項目の廃止を、法案として議会に提出するという。

 「国民を巻き込むことで、ワシントンの無駄遣いカルチャーを変える」というカンターの意気込みは評価していいと思うし、こんな直接的な政治参加が可能なのはいかにもアメリカらしい。

 もっとも、民主党からは、11月の中間選挙に向けた売名行為だとの非難が続出。さらに、味方であるはずの共和党支持者からも、冷やかな声が漏れ聞こえてくる。最大の理由は、1兆4000億ドルという巨額の財政赤字(09年)に比べて、仕分けによる削減効果があまりに小さいこと。共和党寄りのシンクタンク、ケイトー研究所のクリス・エドワーズは、次のように指摘している

「仕分け候補となっている項目の年間の削減額は平均わずか6億3800万ドル。連邦政府支出の0.017%でしかない。別の言い方をすれば、連邦政府支出5800ドルに対して、1ドル節約できるだけ。(中略) これでは、エンパイア・ステートビルが燃え盛っているときに、水鉄砲をもった幼児に消火活動をさせるようなものだ」

 
 それでも、ユーカットの立ち上げから数日で30万人近くが投票したというから、「国民の当事者意識を高めるという意味では「アメリカン・アイドル」方式はアタリなのかもしれない。少なくとも、仕分けを担当する政治家の言葉尻をとらえては外野から文句を言うだけの、どこかの国の有権者よりはずっとましだと思う。

──編集部・井口景子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story