コラム

SMエンタテインメント発のガールズグループHearts2Heartsに見る同社の「伝統と革新」

2025年03月06日(木)20時10分

とはいえ、Hearts2Heartsは2曲出したばかりのニューフェイス。イメージは時が経つとともに変わっていくはずである。特にSMは活動をスタートしてからしばらくは微調整期間を置くケースがあり、例えばRed Velvet特有のハイクオリティでクールなダンスミュージックも初期は未完成で、先輩の楽曲をカバーしたり、新メンバーを投入したりしながら修正していた。Hearts2Heartsも今はそういう時期にあたるのかもしれない。


「짐살라빔 (Zimzalabim)」は2016年からタイトル曲候補に上がりながら保留されていたが、イ・スマンの勧めで3年ぶりに披露されることになった楽曲だという。 SMTOWN / YouTube


伝統を継承しながら革新を追求する挑戦

以上のように見てみると、脱イ・スマン体制を目指しながらも、サウンドとビジュアル面は古き良きSMカラーを尊重していることに気付く。事情はいろいろあっても、イ・スマン時代の良さも十分に分かっているからなのだろう。シンプルに言うと「伝統と革新」だ。このように変えてはいけないものと変えるべきものを整理できたのは、SMの事業を統括する立場のタク・ヨンジュンが必要不可欠だったように思う。

彼は2001年にSMに入社してから、神話、BoA、東方神起、少女時代、SHINee、NCT、aespaなど数々のスターの制作とマネジメントを担当。近年手掛けたRIIZEやNCT WISHなどを見ても、「伝統と革新」の両面を大切にしながらブレイクへと導いている。


NCT WISHは2016年から活動を開始したボーイズグループNCTから派生したサブグループ最後のチーム。日本を拠点に活動するため、シオン、ジェヒの韓国人2人、リク、ユウシ、リョウ、サクヤの日本人4人という構成になっている。 / YouTube

Hearts2Heartsの話に戻すと、このグループでSMらしさが足りないと感じるのは、歌のうまさで突出したメンバーが見つからないことぐらいである。だがそれもSMの伝統である"新人の微調整期間"の中で直していくのかもしれない。彼女たちのイメージチェンジやサウンドスタイルの変化は、2025年のK-POPの重要なトピックになると予想しているが、果たしてその通りになるだろうか?

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story