Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.1.16号(1/ 9発売)

特集:不仲な隣国 日中韓の針路

2013年1月16日号(1/ 9発売)

Cover Story

世界経済の要、東アジア3カ国で生まれた新体制は
積年の因縁を乗り越えて関係を改善できるか

東アジア 不仲な日中韓、対立の代償

中国 「習路線」の行方は霧の中

朝鮮半島 韓国の外交はどこまで変わる

視点 東アジアが落ちる軍拡競争の罠

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

オバマが探る対テロ戦争の出口

アメリカ 米政権は9.11以来の倫理なき戦いを抜け出す道を模索し始めたが......
NEWSBEAST
InternationaList
Venezuela チャベス重篤でアメリカは動くか
India 女性が怯えて生きるインドの現実
France フランスワインを脅かす温暖化の波
Mexico 麻薬戦争で装甲車ビジネスが花盛り
United Arab Emirates 
テロと無縁だったUAEが標的に?
North Korea グーグル会長訪朝の狙いはITか
The United States 
次期国防長官が直面する「二正面作戦」
U.S. Affairs
「崖」を回避したアメリカの次の危機
Business
ついにサムスンを切ったアップルの勝算
グーグル独禁法「無罪」の訳
Poeple
オーディションの歌はiPhoneで撮った
フランス名優が増税に激怒
FEATURES
歴史 ハイテクで謎解くチンギス・ハンの墓
差別 インドのゲイに遅い春
健康 「自然」食品の危険な神話
テクノロジー エネルギー革新は車体アルミ化か
CULTURE
Food ナノブルワリーの奥深き世界
Want お得感がなくちゃつまらない!
Movies リーアム・ニーソンの意外な魅力
Movies 残念過ぎる近未来SF『ルーパー』
Books 悪妻と呼ばれたミューズの素顔
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中