Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.1. 9号(12/26発売)

ISSUES 2013

2013年1月 9日号(12/26発売)

Cover Story

中国新体制の行方からユーロ危機、中東情勢まで
2013年の世界を動かす「新潮流」を読み解く

中国 中国の大変革は平和な夢か悪夢か

米政治 借金大国アメリカの運が尽きる日

ヨーロッパ EU崩壊への不気味な足音

経済 ウォール街に今こそ裁きを

紛争 アラブ世界を襲う地獄の黙示録

中南米 ブラジルは中南米の模範国家?

ロシア プーチン強奪政治の終焉

アフガニスタン 瀬戸際のタリバンと内戦の危機 72

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
Newsbeast
InternationaList
Egypt 「民主化」エジプトの終わりなき混乱
The United States 
   「財政の崖」回避に光が見えた?
Russia ロシアにも見放されたアサド政権
Afghanistan タリバンを揺るがす内部分裂の危機
India レイプ犯に死刑を求めるインドの怒り
Asia
China もう始まった「ポスト習近平」争い
China 終末論に大騒ぎした中国の重過ぎる病
Pakistan パキスタンのポリオ撲滅は命懸け
U.S. Affairs
次期国務長官は外交のプロ
日系議員の葬儀で「自分語り」したオバマ
Business
ついに身売りしたNY証取所の落日
実名ポリシーをめぐりFBとドイツが衝突
Poeple
来年は実現する? 恋するヒラリー映画、ほか
Feature
事件 母の愛と妄想が生んだ最悪の惨劇
規制 銃に甘い文化に別れを告げよ
CULTURE
Movies オスカー候補の女優がいない!
Movies 『トワイライト』の遅過ぎた夜明け
Want 忙しい日常を支える私の偏愛アイテム
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中