Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.4.22号(4/15発売)

キーパーソンで読み解く世界情勢入門

2009年4月22日号(4/15発売)

Cover Story

イラン改革派から米外交の鍵を握る特使まで、重要人物の考えを知ればニュースの深層が見えてくる

THE AMERICAS 世界を変えられるか、新政権の挑戦
オバマ/バイデン、クリントン/ゲーツ/ジョーンズ、ガイトナー/サマーズ/バーナンキ、ペロシ/エマニュエル/ジンダル/スティール、チュー/セベリウス/アストルー、カストロ/チャベス/ルラ

THE MIDDLE EAST 中東の終わりなき対立に出口はあるか
アハマディネジャド/カルビ/ムサビ、ロス/マリキ/バルザニ、ネタニヤフ/リーベルマン/アッバス/メシャル、ミッチェル/アサド/ムバラク/エルドアン/ムハンマド

AFRICA 海賊、虐殺、インフレ……アフリカの悲劇
アハメド、バシル/ムガベ/ツァンギライ/ズマ

ASIA 中東よりきな臭くなってきたアジア
ボズワース、張成沢/李明博/玄仁澤、ザルダリ/シャリフ、シン/タン・シュエ/アピシット/ホルブルック/カルザイ、胡錦濤/温家宝/楊潔

EUROPE 経済対策で内輪もめを始めたEU
サルコジ、メルケル/シュタインマイヤー/クラウス/トポラーネク、ブラウン/キャメロン/カウエン/トゥスク/サチ、ソクラテス/ベルルスコーニ/カラマンリス/サパテロ/スタニシェフ/トリシェ、プーチン/メドベージェフ/ユーシェンコ/ティモシェンコ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

中世の町並みが一瞬で消えた

イタリア地震 中部の大地震で砕け散った石造りの町と住民7万人の心

笑う北朝鮮、空回りする日米

東アジア テポドン2号発射でますます強気の金正日に核を放棄させるのは不可能?

ウォール街が狙うデリバティブ復権

米金融 甘い規制改革案のせいで金融派生商品と巨大銀行が復活する

オバマは銃規制派を裏切った

米社会 相次ぐ乱射事件にも、規制厳格化を訴えてきた民主党は沈黙

ムンバイの街よ、ありがとう

映画 オスカー8冠『スラムドッグ$ミリオネア』監督がインドでの批判に答えた
World Affairs
日本 リーダーが消えた国ニッポン
軍事 天才ロバート・ゲーツの米軍改造大作戦
旧ソ連圏 モルドバでカラー革命が色を失う時
グルジア デモ隊に包囲された大統領が激白
エチオピア 対テロ戦が腐らせた盟友
戦後復興 国家再建を担うプロ軍団
米銀行 世界を支配する銀行は?
景気 なぜかドイツは楽観ムード
Society & The Arts
宗教 キリスト教の信仰を捨てたアメリカ人
回想 コロンバインの記憶は消えない
家庭 パパの育児ストレス上昇中
文学 倒錯の狙撃手が放つ感動
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中