アングル:世界で進むレアアース供給計画、米は中国依存ある程度解消か
米カリフォルニア州マウンテンパスの鉱山。2020年1月30日撮影。REUTERS/Steve Marcus
Alessandro Parodi Lewis Jackson
[パリ/北京 25日 ロイター] - 世界中で数十億ドル規模に上るレアアース(希土類)開発プロジェクト立ち上げ準備が進んでおり、米国の場合は中国からの供給に依存する構図がある程度解消される見通しだ。ただし他のほとんどの国にとっては、中国の市場支配を突き崩すには不十分とみられる。
ロイターが国際エネルギー機関(IEA)のデータを分析したところでは、中国は2030年まで引き続き世界の重要な磁石製造用レアアースの約60%を供給する。対照的に米国は、自国需要のおよそ95%を国内の資源で賄えるようになりそうだ。
しかしこうした見通しは、現在の予定通りに開発拠点が立ち上がり、拡大することが前提になる。複数の専門家は、新しい鉱山と精錬施設の完成には何年もかかり、中国以外で機械設備を見つけ出すのは難しい上に費用もかさみ、熟練労働者は不足していると問題点を挙げる。
またIEAの見積もりは、17種類のレアアースのうち4種類のみが対象。中国は、より希少性が高いが産業に不可欠な重レアアースの加工分野では支配的な地位を維持し、西側は30年時点でも重レアアース需要の91%を中国に頼ると予想される。
ベンチマーク・ミネラルズの調査マネジャー、ネハ・ムカージー氏は「30年までわれわれはトラブルに陥ったままだろう。全てのプロジェクトが稼働したとしても、トラブルの度合いが今より少なくなるだけだ」と述べた。
-
外資系日用品メーカーで衛生製品の品質保証/薬剤師
ゴージョージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員





