ニュース速報
ワールド

NATOが費用負担のウクライナ向け米国製武器提供、具体的取り組み進行中

2025年08月04日(月)11時48分

 北大西洋条約機構(NATO)加盟国の資金で米国製の武器をウクライナに提供する新たな方法を導入する具体的な取り組みが関係各国の協力で進んでいる。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。写真はウクライナで昨年8月撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko)

Gram Slattery Mike Stone Phil Stewart

[ワシントン 1日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)加盟国の資金で米国製の武器をウクライナに提供する新たな方法を導入する具体的な取り組みが関係各国の協力で進んでいる。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。

トランプ米大統領は先月、欧州の同盟国が代金を負担する形で米国がウクライナに武器を提供すると発言したが、詳しいやり方には言及しなかった。

しかし関係者の話では、NATO加盟国とウクライナ、米国が協力し、ウクライナが「優先要求リスト」に基づいて米国製武器を入手できる方法を現在策定中だ。ウクライナは1回当たり約5億ドル相当の規模で優先的に必要とする武器を選び、NATO諸国がルッテ事務総長の調整を経てそれぞれ供与ないし購入する武器を協議するとされる。

ある欧州の高官は、こうした方法を通じてNATOはウクライナに100億ドル相当の武器を提供したい考えだと説明した。ただ提供時期については明示されていない。

米政府高官の1人は、NATOの加盟国がウクライナに手持ちの米国製武器の供与を決めた場合、この方法ならば手放した武器を補充するための米国内の煩雑な武器売却手続きを実質的に回避できるとの見方を示した。

別の関係者によると、もっと単純にNATO加盟国が米国に代金を払って武器を購入し、ウクライナに直接送るという手もある。

米共和党が提出した「欧州における武力紛争の拡大防止法(PEACE法)」には、同盟諸国が米財務省設置の基金の口座に資金を預託し、これらの国がウクライナに供与した武器の補充に使う仕組みも盛り込まれている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:自動車関税引き下げに不安の声、政府

ビジネス

アングル:米企業の輸出許可承認が滞留、担当部局は機

ワールド

イスラエル極右派閣僚、慣例破り聖地「神殿の丘」で礼

ワールド

首相、自動車関税で大統領令働きかけ 相手は「普通の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中