ニュース速報
ワールド

トランプ氏、前政権任命の1000人以上を追放へ 「お前はクビだ」

2025年01月22日(水)08時42分

1月21日、トランプ米大統領はバイデン前政権が任命した1000人以上を追放すると表明した。写真は20日、ワシントンで大統領令に署名するトランプ氏(2025年 ロイター/Carlos Barria)

Kanishka Singh

[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、バイデン前政権が任命した1000人以上を追放すると表明した。

交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に「わが大統領人事オフィスは『米国を再び偉大に(MAGA)』というわれわれのビジョンに沿わない1000人以上の前政権からの大統領任用者を特定・解任する手続きを積極的に進めている」と投稿した。

バイデン氏が20日に予防的恩赦を出したマーク・ミリー前統合参謀本部議長は国家インフラ諮問委員会での役職が解かれるほか、バイデン氏から大統領自由勲章を授与された有名シェフのホセ・アンドレス氏はスポーツ・フィットネス・栄養に関する大統領諮問委員会から排除されたという。

トランプ氏はまた、元外交官のブライアン・フック氏を「ウィルソンセンター・フォー・スカラーズ」から、元アトランタ市長のケイシャ・ランス・ボトムズ氏を大統領輸出評議会から、それぞれ追放するとも表明した。

「この4人に対する公式解任通知とする。近いうちにさらに多く発出する」とした上で、「お前はクビだ!」と投稿した。

一方、アンドレス氏とボトムズ氏は、トランプ氏の就任前に既に辞職していたと明らかにした。

アンドレス氏は、先週辞任して2年間の任期はすでに終了したとし、トランプ氏に対して「政治や中傷は脇に置いて、代わりに米国を一つにするために働く一般の人々を応援してほしい」とXに投稿した。

ボトムズ氏もインスタグラムで辞職届を1月4日に提出したとし、1月20日付で発効したと説明。「既に辞職した人を解雇することはできない」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、米大手銀の資本引き上げ要件緩和を検討=報道

ワールド

「米アップルがデジタル市場法違反」と申し立て、欧州

ワールド

スウェーデン、ウクライナに戦闘機「グリペン」輸出へ

ワールド

イスラエル首相、ガザでのトルコ治安部隊関与に反対示
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中