インドネシア、ゴールデンビザ制度開始 外国人投資家を誘致
7月25日、インドネシアのジョコ大統領は外国人投資家の誘致を目的とする長期滞在ビザ「ゴールデンビザ」の制度を開始したと発表した。ジャカルタで5月撮影(2024年 ロイター/Willy Kurniawan)
[ジャカルタ 25日 ロイター] - インドネシアのジョコ大統領は25日、外国人投資家の誘致を目的とする長期滞在ビザ「ゴールデンビザ」の制度を開始したと発表した。
最大1000万ドルの投資で10年間の長期滞在を認める。
個人投資家の場合、250万ドルで会社を設立すれば5年間の長期滞在ビザを取得できる。10年間の長期滞在ビザの取得には500万ドルの投資が必要。
会社の設立を希望しない個人は5年間の長期滞在ビザの取得に35万ドル、10年間の長期滞在ビザの取得に70万ドルを用意する必要がある。用意した資金はインドネシアの国債・上場株式の購入や預金に充てることができる。
法人投資家が取締役や理事のために5年間の長期滞在ビザを取得するには2500万ドルの投資が必要。10年間の長期滞在ビザを取得する場合は5000万ドルの投資が必要になる。
ボルネオ島に建設中の新首都に投資する場合は、500万ドルの投資で5年間の長期滞在ビザ、1000万ドルの投資で10年間の長期滞在ビザを取得できる。
ゴールデンビザ制度は複数の国が採用しているが、カナダ、英国、シンガポールなどは同制度を廃止。雇用創出につながらず、投機的な資金を滞留させる手段になりかねないと政府が判断した。
ジョコ大統領は「質の高い旅行者」を誘致することが狙いだと説明。「外国人が容易にインドネシアに投資・貢献できるようゴールデンビザを発給する」と述べた。
シルミ・カリム入国管理局長によると、同国では昨年の試験運用開始以降、300人近い申請者にゴールデンビザを発給し、1億2300万ドルを集めた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員





