ニュース速報

ワールド

フィリピン大統領、ロシアのコロナワクチンに「多大な信頼」

2020年08月11日(火)15時07分

 8月11日、フィリピンのドゥテルテ大統領(写真)は10日遅く、ロシアが開発を進めている新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、「多大な信頼」を寄せていると発言、自ら臨床試験に参加する意向を示した。写真はフィリピンで2018年9月撮影(2020年 ロイター/Lean Daval Jr)

[マニラ 11日 ロイター] - フィリピンのドゥテルテ大統領は10日遅く、ロシアが開発を進めている新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、「多大な信頼」を寄せていると発言、自ら臨床試験に参加する意向を示した。

同大統領は、ロシアからのワクチン提供の申し出を歓迎するとし、ワクチンは無償で提供されるとの見通しを示した。

ロシアは今月中にワクチンを認可する予定。

フィリピンでは、新型コロナの感染者が10日時点で13万6638人に達しており、アジアでも特に感染者が多い。

ドゥテルテ大統領はテレビで「ロシアのコロナ研究に多大な信頼を寄せているとプーチン大統領に伝えるつもりだ。ロシアが開発したワクチンは人類にとって非常に良いものだと信じている」と述べた。

新型コロナのワクチン開発を巡っては、一刻も早い実用化を目指す競争が加速する中で、果たして接種しても安全なのかを巡る懸念が浮上している。

ドゥテルテ大統領は、国民の不安を鎮めるため「自分が最初に接種して実験台になる」とも発言。

フィリピン大統領府は11日、ワクチンの臨床試験・供給・生産でロシアと協力する用意があると表明した。

ドゥテルテ大統領は7月、中国の習近平国家主席にワクチンの支援を要請したと表明。「ワクチンができれば、フィリピンが最初を供給を受けられるよう習主席に嘆願した。そうすれば、早急に正常化できる」と述べていた。

フィリピン政府は今月、首都マニラとその近郊でロックダウン(都市封鎖)を再導入している。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

PayPayの米上場、政府閉鎖で審査止まる ソフト

ワールド

マクロスコープ:高市首相が教育・防衛国債に含み、専

ビジネス

日鉄、今期はUSスチール収益見込まず 下方修正で純

ビジネス

トヨタが通期業績を上方修正、販売など堅調 米関税の
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中