ニュース速報
ビジネス

インバウンド銘柄が日中関係悪化で軒並み安、「関連株」に広がりも

2025年11月17日(月)15時15分

Mayu Sakoda

[東京 17日 ロイター] - インバウンド(訪日外国人)や中国関連銘柄が軒並み大幅安となっている。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁に反発する中国政府が国民に対し、日本への渡航を控えるよう呼びかけたことが嫌気されている。これまでインバウンド期待で買われた百貨店など内需銘柄だけでなく、中国での出店を拡大する外食株や知的財産(IP)関連株にも売り圧力が波及しており、「関連株」の範囲に広がりもみられる。

政府の訪日外国人統計(1─9月)によると、中国は前年比42.7%増の748万7200人で国・地域別でトップだった。前年同期は韓国に次ぐ2位だったが、大幅増で全体の伸びをけん引している。それだけに、中国政府の呼びかけはインバウンド銘柄には逆風になり得る。

松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリストは「日中双方の主張がかみ合っておらず、関係悪化の長期化懸念から、売りはインバウンドから中国関連銘柄全般に広がっているようだ」と分析する。

インバウンド関連では、三越伊勢丹ホールディングス、高島屋などの百貨店株が5─11%超下落しているほか、ANAホールディングスなどの空運株、西武ホールディングスなどの鉄道株も売られている。

中国関連銘柄では、中国売上比率の高い良品計画が10%超安、ファーストリテイリング、資生堂、ユニ・チャームが3─9%超安となっている。

中国国内への出店を積極化する銘柄の下げも目立っている。回転すしチェーン「スシロー」を展開するFOOD & LIFE COMPANIES、サイゼリヤもそれぞれ14%、6%超安に沈んでいる。

サンリオ、ソニーグループなどのIP関連にも余波は広がった。サンリオが手がけるハローキティなどのキャラクターや、ソニーグループが扱うアニメ「鬼滅の刃」の中国での人気は高く、「今後上映の打ち切りなど、ダメージを受けるとの懸念がある」(窪田氏)という。

一方、ソニーフィナンシャルグループの宮嶋貴之シニアエコノミストは、このところのインバウンド消費動向について「団体から個人、モノ消費からコト消費へのシフト、国別構成比の変化など、数年前のような中国人頼みの状況からは変わっている」と指摘する。

その上で、中国人観光客の減少によるマクロ経済への影響は限定的となりそうとみるが、「外国人観光客に依存し、かつ中国人比率の高いサービスなど、業種や地域によって濃淡が出る点については留意すべき」と話す。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

長期金利、様々な要因を背景に市場において決まるもの

ワールド

中国と推定される無人機、15日に与那国と台湾間を通

ワールド

中国、ネット企業の独占規制強化へ ガイドライン案を

ワールド

台湾総統、中国は「大国にふさわしい行動を」 日本と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中