米国株式市場=ダウ・S&P最高値更新、ハイテク下げナスダックは下落

米国株式市場は、ダウ工業株30種とS&P総合500種が過去最高値を更新して取引を終えた。写真は、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で8月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)
[ニューヨーク 3日 ロイター] - 米国株式市場は、ダウ工業株30種とS&P総合500種が過去最高値を更新して取引を終えた。この日発表された民間経済指標などを受け、利下げ観測が高まりつつあることが背景にある。一方、大手ハイテク銘柄が概ね下げを強めたことでナスダック総合は下落した。
半導体製造装置大手アプライド・マテリアルズは下落。前日、2026年度の売上高が6億ドル押し下げられるとの見通しを示したことが弱材料となった。
電気自動車(EV)大手テスラも安い。
一方、S&P公益事業は上げた。
米政府閉鎖が3日目に突入した中、供給管理協会(ISM)が発表した9月の非製造業総合指数では、雇用指数は景況拡大・悪化の分かれ目となる50を4カ月連続で下回り、労働市場の軟化が改めて示唆された。これを受け、米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げ観測がさらに強まった。
エドワード・ジョーンズの投資戦略責任者、モナ・マハジャン氏は、「政府閉鎖が始まって以来、市場が織り込むFRBの利下げ確率は上昇しているようだ」と指摘。経済への潜在的な影響のほか、ISM指数の弱さが影響している可能性があるとの見方を示した。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 46758.28 +238.56 +0.51 46583.9 47049.6 46566.8
5 4 7
前営業日終値 46519.72
ナスダック総合 22780.51 -63.55 -0.28 22886.1 22925.4 22695.8
6 3 2
前営業日終値 22844.05
S&P総合500種 6715.79 +0.44 +0.01 6722.14 6750.87 6705.67
前営業日終値 6715.35
ダウ輸送株20種 15840.61 +91.71 +0.58
ダウ公共株15種 1124.60 +10.94 +0.98
フィラデルフィア半導体 6583.74 -42.64 -0.64
VIX指数 16.65 +0.02 +0.12
S&P一般消費財 1902.44 -15.45 -0.81
S&P素材 571.14 +1.15 +0.20
S&P工業 1306.85 +1.80 +0.14
S&P主要消費財 864.05 -0.52 -0.06
S&P金融 894.34 +6.57 +0.74
S&P不動産 264.20 +0.99 +0.38
S&Pエネルギー 680.10 +4.54 +0.67
S&Pヘルスケア 1688.46 +18.84 +1.13
S&P通信サービス 417.58 -2.69 -0.64
S&P情報技術 5661.33 -18.01 -0.32
S&P公益事業 451.49 +5.12 +1.15
NYSE出来高 13.66億株
シカゴ日経先物12月限 ドル建て 46100 + 160 大阪比
シカゴ日経先物12月限 円建て 46025 + 85 大阪比
-
「20-30代活躍中!」SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
「20-30代活躍中!」外資系人材会社/コンサルタントのアシスト業務/社内半数が外国籍/英語力活用/4407
Apex株式会社
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員