東京マーケット・サマリー
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 147.15/147.18 1.1546/1.1548 169.95/169.96
午前9時現在 146.79/146.80 1.1583/1.1585 170.04/170.05
NY午後5時 147.08/147.09 1.1571/1.1573 170.19/170.21
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から横ばいの147円前半で取引されている。米雇用統計後の上値の重さは変わらず、一時146円半ばまで売られ、2週間ぶり安値を更新する場面もあった。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 40549.54 258.84 40521 40,421.88─40,649.38
TOPIX 2936.54 20.34 2928.83 2,923.73─2,944.02
プライム指数 1511.38 10.49 1506.29 1,504.96─1,515.15
スタンダード指数 1425.87 4.11 1426.01 1,425.19─1,429.70
グロース指数 998.10 10.81 994.02 992.39─998.29
グロース250指数 772.36 9.91 767.91 767.25─772.51
東証出来高(万株) 213121 東証売買代金(億円) 48776.81
東京株式市場で日経平均は、前営業日比258円84銭高の4万0549円54銭と3日ぶりに反発して取引を終えた。米国市場で早期利下げ期待が高まり株価が反発したことを好感し、前日安からの買い戻しが優勢になった。一方、ドル/円の円高基調への警戒感はくすぶり、午後にかけて伸び悩んだ。
レポート全文: [.TJ]
<円債市場>
国債先物・25年9月限 138.87 (+0.32)
安値─高値 138.64─138.92
10年長期金利 1.470% (-0.035)
安値─高値 1.490─1.465%
国債先物中心限月9月限は、前営業日比32銭高の138円87銭と7営業日続伸して取引を終えた。米債高(金利は低下)や10年債入札を波乱なく終えたことが相場を支援した。新発10年国債利回り(長期金利)は同3.5ベーシスポイント(bp)低下の1.470%。
短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.476%)から横ばい圏の見通し。
レポート全文: [JP/BJ]
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ELワーク
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社F&G
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員