米アップル、カスタムチップ設計で生成AI活用へ=スルージ上級副社長

米アップル上級副社長でハードウエア技術担当のジョニー・スルージ氏が、カスタムチップ設計を加速させるため、生成人工知能(AI)活用に強い関心を示していたことがロイターの取材で分かった。資料写真、2020年7月、パリの店舗で撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)
[サンフランシスコ 18日 ロイター] - 米アップル上級副社長でハードウエア技術担当のジョニー・スルージ氏が、カスタムチップ設計を加速させるため、生成人工知能(AI)活用に強い関心を示していたことがロイターの取材で分かった。
カスタムチップとは特定用途向けに設計された半導体集積回路(IC)で、アップル製品では心臓部に当たる。
ベルギーに本拠を置く半導体の独立系研究開発機関「imec(アイメック)」でスルージ氏は先月表彰され、その際、限られた人たちを対象にスピーチを行った。ロイターは録音された音声で確認した。
スルージ氏は自社カスタムチップ開発の歴史を概説した上で、重要な教訓の1つとして「EDA(電子設計自動化)企業」との連携を挙げ、チップ設計には、そうした企業が手がける電子回路設計の自動化ソフトウエアやツールが必要だったと述べた。
EDA企業の最大手はケイデンス・デザイン・システムズとシノプシスの米企業2社。両社は自社製品へのAI導入を急いでいる。
録音音声によると、スルージ氏は「EDA企業は、当社の複雑なチップ設計支援で非常に重要だ」と指摘。その上で「生成AI技術には、従来よりも多くの設計作業を短時間でこなせる可能性があり、生産性を大幅に向上させられるだろう」と述べた。
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「税務マネージャー」 世界5大会計事務所/外資クライアントメイン/フレックス・在宅勤務有
BDO税理士法人
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「品川」法人営業 ~外資系大手グループ/年間休日124日/月平均残業20h/在宅可~
サンダーソフトジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員