米金利先物、12月と来年の追加利下げを予想 FOMC受け
米連邦準備理事会(FRB)が6─7日の連邦公開市場委員会(FOMC)で25ベーシスポイント(bp)の利下げを決定したことを受け、フェデラルファンド(FF)金利先物市場は7日時点で12月も同規模の追加利下げを織り込んでいる。2022年6月撮影(2024年 ロイター/Sarah Silbiger)
Gertrude Chavez-Dreyfuss
[ニューヨーク 7日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が6─7日の連邦公開市場委員会(FOMC)で25ベーシスポイント(bp)の利下げを決定したことを受け、フェデラルファンド(FF)金利先物市場は7日時点で12月も同規模の追加利下げを織り込んでいる。
LSEGの算出では、金利先物は2025年についてもさらに67bpの利下げを示唆している。
FRBは6─7日のFOMCでFF金利の誘導目標を0.25%ポイント引き下げ、4.50─4.75%とした。決定は全会一致。FRBは声明で、経済活動が引き続き堅調なペースで拡大しているとし、インフレ率は目標の2%に向けて継続的に低下していると指摘した。
トランスユニオンのバイスプレジデント兼米国調査・コンサルティング責任者ミシェル・ラネリ氏は「きょうの利下げはFRBが前回の利下げ後、インフレや経済全体について前向きな兆候を引き続き確認したことを示している」とし、来年にかけて追加利下げが見込まれると述べた。
FF金利先物市場で来月のFOMCでの利下げ確率は72%となっている。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
営業事務/「在宅週2×フレックス」外資メーカー営業事務/英語活かせる
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給29万円
- 正社員





