ニュース速報
ビジネス

アングル:大手投資企業が商業用不動産投資を拡大、銀行の撤退尻目に

2024年05月15日(水)11時06分

銀行が商業用不動産への融資を引き揚げている一方で、不動産価格の急落に歯止めがかかると見込んだ欧米の大手投資企業が投資を拡大している。写真はロンドンで3月撮影(2024年 ロイター/Yann Tessier)

Iain Withers

[ロンドン 14日 ロイター] - 銀行が商業用不動産への融資を引き揚げている一方で、不動産価格の急落に歯止めがかかると見込んだ欧米の大手投資企業が投資を拡大している。

米国の資産運用会社PGIM、ラサール、ヌビーン、カナダのブルックフィールド、英M&G、シュローダーズ、アビバ、仏アクサの各社はロイターに、不動産投資の拡大を計画していると明かした。

大半は物流、データセンター、賃貸用アパート、高級オフィス市場への貸し出しに注力しており、一般的なオフィス物件は依然不振が続いている。

アクサの代替投資部門を率いるイザベル・シェママ氏は「現時点で当社が最も力を入れている投資と言うと、恐らく不動産デット(与信)になる」と語った。

ラサール・インベストメント・マネジメントは、向こう2年間で不動産デット投資を40%増やして約76億ドルとするのが目標だと説明した。

世界の商業用不動産業界は、今なお世界金融危機以来で最悪の不況から抜け出しておらず、特にオフィス物件は不振だ。しかし代替投資を手がける企業は、最悪期は過ぎ、相場の回復に伴って魅力的なリターンが狙えると踏んでいる。

ヌビーンの世界デット責任者、ジャック・ゲイ氏は「不動産サイクルの歴史を振り返ると、一般的にサイクルの底で実行したローンが、返済遅延率は最低でスプレッドは最高となる傾向がある」と説明した。

ファンド企業によると、銀行の資本基準厳格化や、昨年の米地銀破綻によって銀行の商業用不動産融資が減ったこともあり、ファンドの投資余地が広がった。

プライベートエクイティ企業も参入しており、関係筋によるとアポロ・グローバル・マネジメントは初の欧州不動産デット・ファンドを立ち上げ、年内に投資額10億ユーロを目指している。ゴールドマン・サックスなど大手銀行の資産運用部門も商業用不動産市場を狙っている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:自動車関税引き下げに不安の声、政府

ビジネス

アングル:米企業の輸出許可承認が滞留、担当部局は機

ワールド

イスラエル極右派閣僚、慣例破り聖地「神殿の丘」で礼

ワールド

首相、自動車関税で大統領令働きかけ 相手は「普通の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中