ニュース速報
ビジネス

FRB当局者、年内3回の利下げ「妥当」 早すぎればリスクと指摘

2024年04月03日(水)09時33分

米連邦準備理事会(FRB)当局者の中でも金融政策スタンスが異なるとされるクリーブランド地区連銀のメスター総裁とサンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁のどちらもが2日、年内3回の利下げが「妥当」との見方を示した。写真はワシントンのFRBで2013年7月撮影(2024年 ロイター/Jonathan Ernst)

Ann Saphir Michael S. Derby

[2日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者の中でも金融政策スタンスが異なるとされるクリーブランド地区連銀のメスター総裁とサンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁のどちらもが2日、年内3回の利下げが「妥当」との見方を示した。

デイリー総裁は「現時点で経済と政策は良好な状態にある」とし「インフレは低下しているが、そのペースは緩やかで平たんではない。労働市場は依然として好調で伸びも力強い。したがって、金利を調整する緊急性は全くない」と述べた。

3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で発表された金利・経済見通しでは、FRB当局者の大半が引き続き年内3回の利下げを想定していることが示された。ただ、19人中9人は年内の利下げ回数が2回以下と見込んだ。

デイリー総裁は年内3回の利下げが「非常に妥当な基本シナリオ」と指摘。同氏はハト派的スタンスを持つと考えられているが、自らを中道派と称している。

総裁は同時に、時期尚早な利下げで過度に高いインフレが固定化する「現実的なリスク」があるとも語った。

デイリー氏に比べてタカ派的スタンスを取るメスター氏は、年内3回の利下げは引き続き「妥当」としつつ、実現するかは微妙と記者団に話した。

高金利をあまりにも長時間維持して不必要に労働市場に打撃を与えるリスクはあるとしながらも、現時点では時期尚早の利下げ開始の方が「より大きなリスクになる」とした。

3日はパウエルFRB議長がスタンフォード大学で講演する。

市場は4月30日─5月1日のFOMCで利下げする確率がかなり低いとみている。メスター総裁は、利下げを正当化するのに十分な情報が同会合までに得られるとは思えないと述べた。

しかし、6月までに状況が変わる可能性も指摘。6月の利下げの可能性について「データ次第であることから、排除したくない」との考えを示した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

政治圧力で独立性揺らぐFRB、今週FOMCは0.2

ワールド

クックFRB理事、住宅ローン申請違反の証拠なし 市

ワールド

カナダ競争局、英アングロと加テックの合併を調査

ワールド

インド貿易赤字、8月は264億ドルに縮小
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中