ニュース速報

ビジネス

ロシア中銀、政策金利据え置き 年内の利下げ示唆

2020年09月19日(土)02時33分

[モスクワ 18日 ロイター] - ロシア中央銀行は18日、政策金利を過去最低水準の4.25%に据え置くことを決定した。据え置きは予想通り。ロシア政府に対する新たな制裁リスクが高まる中、緩和サイクルを一時的に停止したが、年内に利下げを再開する可能性を示唆した。

声明で「状況がベースライン見通しに沿って展開すれば、ロシア中銀は今後の会合で追加利下げの必要性を検討する」と指摘。「直近の利下げは今年および来年のロシア経済を支援し続ける」とした。

通貨ルーブルが今月に入り、対ドルで半年ぶり、対ユーロで2016年以来の安値を付けたことを受け、政策金利が据え置かれるとの見方が広がっていた。

14日時点のインフレ率は年率3.7%近辺と目標の4%を依然下回っているが、中銀は家計と企業のインフレ期待は引き続き高いとした。

中銀の決定を受け、通貨ルーブルは対ドルで0.5%安の75.55ルーブルと、前週に付けた6カ月ぶり安値の76.5950ルーブルに迫った。対ユーロでも下落し、0.5%安の89.50ルーブル。ロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏に対する毒殺未遂疑惑のほか、反政府デモが続いているベラルーシ問題を巡り、西側諸国がロシアに対する圧力を強めるとの懸念がルーブル相場の重しになっている。

ナビウリナ総裁は決定会合後の記者会見で「インフレはここ数カ月は予想を若干上回っていた」と指摘。また「外部環境のボラティリティーは高まった」とし、「地政学リスクが高まった」との認識を示した。

ルーブル相場の下落については「個人も企業も変動相場制にすでに慣れており、相場が下落する時も上昇する時もあると承知している」と述べ、それほど重視しない姿勢を示した。

今後の政策運営について、ライファンゼン銀行のエコノミスト、スタニスラフ・ムラショフ氏は「中銀は慎重に対応しながらも、利下げの可能性を念頭に置いているように見える」と指摘。ロッコ・インベストの投資部門責任者、ドミートリー・ポレボイ氏は、中銀が示したディスインフレリスクを巡る見解に基づくと、10月もしくは12月の会合で4%への利下げが決定される可能性があると述べた。

キャピタル・エコノミクスのアナリストは、年内は金利は据え置かれると予想。来年末までに3.50%に引き下げされるとの見方を示した。

次回の金融政策決定会合は10月23日。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中