ニュース速報

ビジネス

英小売売上高指数、10月は前月比-0.1% 予想外の減少

2019年11月15日(金)00時28分

 11月14日、英国立統計局(ONS)が発表した10月の小売売上高指数は前月比0.1%低下し、前年比では3.1%上昇した。写真はロ2018年12月27日、ロンドンのウエストエンドで撮影(2019年 ロイター/Henry Nicholls)

[ロンドン 14日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が発表した10月の小売売上高指数は前月比0.1%低下し、前年比では3.1%上昇した。ロイター調査によるエコノミスト予想は前月比0.2%上昇、前年比3.7%上昇だった。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る混乱にもかかわらず個人消費はこれまで比較的堅調に推移し、英国経済を支えてきたが、12月12日の総選挙を前に予想外の落ち込みを見せた。

8─10月の小売売上高指数は、5─7月と比べて0.2%上昇。これは2018年2─4月以来の低い伸びとなる。前年同期比では2.9%上昇だった。

基調的な消費需要を示すとされる自動車燃料を除く指数も依然として弱く、ロイター調査で得られたエコノミスト予想を全て下回った。

ONSの報道官は「販促イベントやクリスマス製品の投入前倒しの効果で、デパートは10月に持ち直した。それでもなお、より長期的にみるとかなり落ち込んでいる」と指摘した。

先行き不透明感から投資を手控える企業が多いのとは対照的に、低インフレや賃金の伸びを背景に英国の消費者はこれまでブレグジットの混乱の影響を受けず、英国経済を支えてきた。

しかし、政局の混乱が続き、12月12日に総選挙を控えて消費者も慎重姿勢に傾き始めている兆しがうかがわれる。

アクセンチュアの小売部門責任者、リンダ・ペザリック氏は、10月の小売売上高指数を受け、「不確実性に満ちた1年間を経て小売セクターが課題に直面していることを示している」と述べた。

スーパーマーケットのセインズベリーは前週、クリスマスまでは好調な売れ行きが期待できるものの、2020年に入ってもまだブレグジット問題が解決されていなければ消費者の間に失望感が広がる恐れがあるとの見解を示した。

ベビー用品販売チェーン大手のマザーケアは5日、英国内の店舗をすべて閉鎖すると発表した。これにより少なくとも2500人の雇用が失われるという。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレリスクは均衡、想定より成長底堅い=クロアチ

ワールド

アングル:観光地や地下鉄駅でも結婚可能に、中国出生

ワールド

アングル:家賃値上げ凍結掲げる次期NY市長、不動産

ワールド

英7─9月賃金伸び鈍化、失業率5.0%に悪化 12
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中