ニュース速報

ビジネス

米国株式は続落、トルコ通貨危機で不安広がる

2018年08月14日(火)07時31分

 8月13日、米国株式市場は続落。トルコリラ急落に伴う世界的な不安が波及した。ダウとS&P500は4営業日続落となった。トルコ危機波及への懸念から金融株が売られ、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、ウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)、JPモルガン・チェースは0.8─2.3%安で引けた。写真は7月、ニューヨークで(2018年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 13日 ロイター] - 米国株式市場は続落。トルコリラ急落に伴う世界的な不安が波及した。ダウとS&P500は4営業日続落となった。トルコ危機波及への懸念から金融株が売られ、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、ウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)、JPモルガン・チェースは0.8─2.3%安で引けた。

トルコ中央銀行はこの日、金融システムへの流動性供給策を発表したが、リラへの売り圧力は続いている。

投資家の不安心理の目安とされるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)<.VIX>は3営業日連続で上昇し、約1カ月ぶりの高水準となった。

一方、アップルは一時過去最高値を付け、0.6%高で取引を終えた。

アマゾン・ドット・コムも一時2%高の1925ドルを付けて最高値を更新。終値は0.5%高となった。

テスラは0.3%高。同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は13日、株式非公開を巡りサウジアラビアの政府系ファンドや他の投資家らと協議を進めていることを明らかにした。ただ、非公開化の資金はまだ確保していないとした。

ネットフリックスは、デビッド・ウェルズ最高財務責任者(CFO)が退任すると発表したことを受けて1.3%下落した。

ハーレー・ダビッドソンは4.3%安。トランプ米大統領がツイッターへの投稿で、同社に対するボイコット計画を支持する立場を示したことが重しとなった。

ドラッグストアチェーンのライト・エイドも5.4%下落。前週スーパーマーケットのアルバートソンズとの合併計画を撤回してから下げが続いている。

情報・調査会社ニールセン・ホールディングスは12.1%急伸。物言う投資家のヘッジファンド、エリオット・マネジメントが同社の株式を取得したことを明らかにした。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.09対1の比率で上回った。ナスダックでも1.88対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は63億4000万株。直近20営業日の平均は64億3000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 25187.70 -125.44 -0.50 25327.19 25381.39 25153.93 <.DJI>

前営業日終値 25313.14

ナスダック総合 7819.71 -19.40 -0.25 7848.00 7888.66 7814.27 <.IXIC>

前営業日終値 7839.11

S&P総合500種 2821.93 -11.35 -0.40 2835.46 2843.40 2819.88 <.SPX>

前営業日終値 2833.28

ダウ輸送株20種 11020.83 -69.80 -0.63 <.DJT>

ダウ公共株15種 724.47 +0.96 +0.13 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 1356.75 +1.95 +0.14 <.SOX>

VIX指数 14.78 +1.62 +12.31 <.VIX>

S&P一般消費財 892.17 -4.61 -0.51 <.SPLRCD>

S&P素材 364.13 -3.83 -1.04 <.SPLRCM>

S&P工業 627.51 -3.28 -0.52 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 546.01 -0.41 -0.07 <.SPLRCS>

S&P金融 459.14 -4.71 -1.01 <.SPSY>

S&P不動産 203.04 -0.01 -0.01 <.SPLRCREC>

S&Pエネルギー 547.44 -6.74 -1.22 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1036.45 +0.09 +0.01 <.SPXHC>

S&P電気通信サービス 151.92 -0.29 -0.19 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1279.42 -1.87 -0.15 <.SPLRCT>

S&P公益事業 268.59 +0.24 +0.09 <.SPLRCU>

NYSE出来高 7.46億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 22050 + 160 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 22035 + 145 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易協定第1弾を8日発表と表明 「尊敬

ビジネス

英財務相、予算目標未達で年内に一段の増税へ=シンク

ワールド

ガザ停戦巡り新提案の可能性、24時間内に判明も=ト

ワールド

英国、映画関税巡り米高官と協議中=クリエイティブ産
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中