ニュース速報
ビジネス

英財務相、予算目標未達で年内に一段の増税へ=シンクタンク

2025年05月08日(木)10時49分

シンクタンクの英国立経済社会研究所(NIESR)は7日、リーブス英財務相は昨年11月に打ち出した雇用主負担の引き上げを柱とする増税による経済成長率鈍化の影響もあって予算目標を再び達成できず、年内にさらなる増税に踏み切る公算が大きいとする見通しを公表した。写真は4月24日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz)

[ロンドン 8日 ロイター] - シンクタンクの英国立経済社会研究所(NIESR)は7日、リーブス英財務相は昨年11月に打ち出した雇用主負担の引き上げを柱とする増税による経済成長率鈍化の影響もあって予算目標を再び達成できず、年内にさらなる増税に踏み切る公算が大きいとする見通しを公表した。

NIESRによると、2026-30年にかけて成長が予想を下回り続ければ29/30年度に570億ポンド(760億ドル)の税収不足が発生する見込み。

リーブス氏は2030年に予算を均衡させることを財政目標の1つに掲げており、一般歳出を全て借り入れではなく課税で賄う方針を示している。

NIESRは英国の今年の成長率予測を従来の1.5%から1.2%に引き下げた。2026年の予想は1.5%に据え置いたが、30年までの予想は引き下げた。

シニアエコノミストのベンジャミン・カスウェル氏は、予想の下方修正は主にトランプ米大統領の関税政策の影響ではなく国内要因によるものと説明。「確かに関税は多くの不確実性をもたらしているが、それが政府の責任回避の理由になるとは思わない」と述べた。

一方、イングランド銀行(英中央銀行)の金融政策については、賃金の伸びが引き続き高く、物価上昇圧力が強いため、年内の追加利下げは5月分を含めて2回にとどまると予想。消費者物価指数(CPI)の平均上昇率の予想は今年が3.3%、26年が3.1%と、いずれも従来の2.4%、2.0%から引き上げた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中