ニュース速報

ビジネス

オープン外債1000億円増、コスト高と政治懸念で非ドル投資拡大=朝日生命

2018年04月25日(水)20時26分

 4月25日、朝日生命保険は2018年度にオープン外債を1000億円程度積み増す。フランクフルトで昨年5月撮影(2018年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[東京 25日 ロイター] - 朝日生命保険は2018年度にオープン外債を1000億円程度積み増す。米ドルのヘッジコスト上昇を受けて、為替ヘッジ比率を前期末の87%から80%へ引き下げる。金利収入の確保や米国政治の先行き不透明感なども念頭に、豪ドルやユーロなどドル以外の資産に対する投資も拡大する方針で、現在80%のドル建て債への投資比率を65%へ低下させる。

1000億円の内訳はドル建てが65%、豪ドル、カナダドルなどその他通貨建てが20%、ユーロ建てが15%。

ドル債投資は為替が1ドル=105─110円付近ならヘッジなしを検討するが、105円以下で一段の円高進行の可能性があれば、ヘッジ付きでリスクを回避する。米ドル以外の通貨に対する投資はヘッジ付きを基本とするが、豪ドルは円高局面を捉えてヘッジなしでの投資も狙う。

ヘッジ比率の引き下げ、投資対象資産の拡大はともに、ドルのヘッジコスト上昇への対応が主眼。「年内に3─4回程度と見込まれる米国の利上げが続くとヘッジコストが一段と上昇し、収益の確保が厳しくなる」(資産運用企画部長の鶴岡尚氏)。貿易摩擦の激化といった米トランプ政権の政策の不透明感なども、ドル債投資を抑制する一因だという。

前期の外債投資実績は1100億円増。900億円をヘッジ付き、200億円をヘッジなしで投資した。年度後半の株価急落局面ではヘッジ比率を100%近くまで一時引き上げるなどして、リスク回避に努めた。

<高ボラ環境が持続、市場の懸念一時的なら買い場に>

前期450億円増だった投信・オルタナ関連は、今期も700億円増。株や債券などの投信へ400億円、欧米インフラファンドなどのオルタナへ300億円を振り分ける。

国内債券は前期の900億円減に続き、今期も500億円減。黒田東彦総裁率いる日銀の政策に年内は大きな変更がないとの見方で、現在の円金利水準に投資妙味は乏しいという。

鶴岡氏は今期の運用環境について「貿易摩擦に地政学リスク、安倍政権の支持率低下など多方面に懸念があり、変動率の高い展開となり得る。ただ、市場の懸念が強まる場面でも実体経済への影響が限られるなら、そこは買い場になる。判断は難しいが、目配りしながら臨みたい」としている。

各市場の見通しは以下の通り。

日本国債10年物利回り    0.0─0.2%(年度末0.1%)

米10年債利回り       2.6─3.3%(同3.0%)

日経平均        2万─2万5000円(同2万3000円)

NYダウ    2万3000─2万7000ドル(同2万6000ドル)

ドル/円         100─115円(同110円)

ユーロ/円        122─140円(同135円)

(基太村真司)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高度専門職ビザの新手数料は1回限り、既存ビザは対

ビジネス

イタリア財政赤字、今年3%下回る可能性 税収増加で

ビジネス

フィッチ、イタリア格付け「BBB+」に引き上げ、財

ビジネス

アップル、iPhone17増産へ 購入予約好調で=
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 2
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 8
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 9
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中