ニュース速報

ビジネス

情報BOX:米税制改革、実現で大きな恩恵が見込まれる米国株セクター

2017年12月04日(月)15時49分

 12月1日、トランプ米大統領が提唱する税制改革の実現可能性が高まる中、企業の利益が押し上げられることへの期待が強まっており、米国株式市場全体が盛り上がっている。写真はニューヨーク証券取引所で撮影(2017年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 1日 ロイター] - トランプ米大統領が提唱する税制改革の実現可能性が高まる中、企業の利益が押し上げられることへの期待が強まっており、米国株式市場全体が盛り上がっている。

UBSのストラテジストは、法人税率が25%に下がればS&P総合500種<.SPX>企業全体の利益は6.5%、税率20%なら9.5%押し上げられるとみている。

ただ、銘柄によって受ける恩恵に差があるとみられている。

アムンディ・パイオニア・アセット・マネジメント(ボストン)のポートフォリオマネジャー、ジョン・ケアリー氏は「フルの税率に近い税金を支払い、主に国内事業を手掛ける企業に有利となりそうだ」と語る。

投資家は既にこうした「税金敏感」分野の一部に資金を振り向けたもようだ。一部の市場ウォッチャーは同じセクターでも企業によって実効税率が大きく異なるとして、どの業界が勝ち組とは一概には言えないとしている。

とはいえ、ストラテジストは法人税減税を中心に恩恵を受けるとみられる企業が集中する業界を挙げている。

<銀行>

ウェルズ・ファーゴの分析によると、S&P総合500種の主要セクターのうち、金融が最も高い実効税率(27.5%)となっている。

キーフ・ブルエット・アンド・ウッズの株式調査部門マネジングディレクターを務めるブライアン・クロック氏は、減税で銀行利益の中央値(メディアン)は2018年に16%、19年に18%、それぞれ押し上げられると予想。「銀行は株主還元を実施するだろう」と述べた。

大手地銀の中では、ザイオンズ・バンコープ、M&Tバンク・コープ、コメリカが最も大きな恩恵を受けそうだという。

<輸送>

UBSによると、法人税減税で利益の大幅増が見込まれる主要業界の中に輸送がある。

モーニングスターのアナリスト、キース・スクーンメーカー氏によると、ユニオン・パシフィック・コープやCSXコープといった鉄道会社は法定税率がほぼそのまま適用されている。資本支出の経費を徐々にではなく1年間で計上することを認める条項により課税所得を減らすことができそうだという。

複数のアナリストは航空会社が減税の恩恵を受けると指摘。UBSによると、アラスカ航空グループとサウスウェスト航空が勝ち組となる可能性がある。

<ヘルスケアサービス>

米国内で事業を展開するヘルスケアサービス企業は、海外で製品を販売する製薬企業や医療機器会社よりも減税の恩恵を受けそうだ。

バーンスタインのアナリストは最近のノートで「ヘルスケアサービスは最も税負担の重い業界の1つであり、法人税減税で大きな恩恵を受けるだろう」と指摘した。

アンセムといった医療保険企業、アメリソースバーゲンといった医薬品卸売企業、HCAヘルスケアといった病院経営会社が含まれるS&P500ヘルスケアプロバイダー・サービス株指数<.SPLRCHCPS>は今週(1日までの週)に5.4%上昇した。

ジェフリーズのアナリストによると、その他に大きな恩恵を受ける可能性があるとみられる企業には、オールモスト・ファミリー、クエスト・ダイアグノスティクス、エクスプレス・スクリプツ・ホールディングが含まれている。

<小売り>

モーニングスターのシニア株式アナリスト、ブリジッド・ウェイシャー氏によると、小売業界で最も恩恵を受けるとみられるのは国内事業の比重が大きい百貨店だ。勝ち組に入る可能性がある銘柄としてメーシーズ、ノードストローム、コールズを挙げた。

また、「ヴィクトリアズ・シークレット」のオーナーであるLブランズ、アパレル小売大手ロス・ストアーズも有望だという。

<通信>

AT&T、ベライゾン・コミュニケーションズを含む通信会社も恩恵を受ける見通し。

バークレイズの通信株担当アナリスト、Amir Rozwadowski氏は「これらは国内に重点を置く企業であり、税制改革で恩恵を受けるとみられる」と語った。

今週(1日までの週)にAT&Tは4.9%、ベライゾンは9%、それぞれ値を上げた。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中