ニュース速報

ビジネス

情報BOX:米税制改革、実現で大きな恩恵が見込まれる米国株セクター

2017年12月04日(月)15時49分

 12月1日、トランプ米大統領が提唱する税制改革の実現可能性が高まる中、企業の利益が押し上げられることへの期待が強まっており、米国株式市場全体が盛り上がっている。写真はニューヨーク証券取引所で撮影(2017年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 1日 ロイター] - トランプ米大統領が提唱する税制改革の実現可能性が高まる中、企業の利益が押し上げられることへの期待が強まっており、米国株式市場全体が盛り上がっている。

UBSのストラテジストは、法人税率が25%に下がればS&P総合500種<.SPX>企業全体の利益は6.5%、税率20%なら9.5%押し上げられるとみている。

ただ、銘柄によって受ける恩恵に差があるとみられている。

アムンディ・パイオニア・アセット・マネジメント(ボストン)のポートフォリオマネジャー、ジョン・ケアリー氏は「フルの税率に近い税金を支払い、主に国内事業を手掛ける企業に有利となりそうだ」と語る。

投資家は既にこうした「税金敏感」分野の一部に資金を振り向けたもようだ。一部の市場ウォッチャーは同じセクターでも企業によって実効税率が大きく異なるとして、どの業界が勝ち組とは一概には言えないとしている。

とはいえ、ストラテジストは法人税減税を中心に恩恵を受けるとみられる企業が集中する業界を挙げている。

<銀行>

ウェルズ・ファーゴの分析によると、S&P総合500種の主要セクターのうち、金融が最も高い実効税率(27.5%)となっている。

キーフ・ブルエット・アンド・ウッズの株式調査部門マネジングディレクターを務めるブライアン・クロック氏は、減税で銀行利益の中央値(メディアン)は2018年に16%、19年に18%、それぞれ押し上げられると予想。「銀行は株主還元を実施するだろう」と述べた。

大手地銀の中では、ザイオンズ・バンコープ、M&Tバンク・コープ、コメリカが最も大きな恩恵を受けそうだという。

<輸送>

UBSによると、法人税減税で利益の大幅増が見込まれる主要業界の中に輸送がある。

モーニングスターのアナリスト、キース・スクーンメーカー氏によると、ユニオン・パシフィック・コープやCSXコープといった鉄道会社は法定税率がほぼそのまま適用されている。資本支出の経費を徐々にではなく1年間で計上することを認める条項により課税所得を減らすことができそうだという。

複数のアナリストは航空会社が減税の恩恵を受けると指摘。UBSによると、アラスカ航空グループとサウスウェスト航空が勝ち組となる可能性がある。

<ヘルスケアサービス>

米国内で事業を展開するヘルスケアサービス企業は、海外で製品を販売する製薬企業や医療機器会社よりも減税の恩恵を受けそうだ。

バーンスタインのアナリストは最近のノートで「ヘルスケアサービスは最も税負担の重い業界の1つであり、法人税減税で大きな恩恵を受けるだろう」と指摘した。

アンセムといった医療保険企業、アメリソースバーゲンといった医薬品卸売企業、HCAヘルスケアといった病院経営会社が含まれるS&P500ヘルスケアプロバイダー・サービス株指数<.SPLRCHCPS>は今週(1日までの週)に5.4%上昇した。

ジェフリーズのアナリストによると、その他に大きな恩恵を受ける可能性があるとみられる企業には、オールモスト・ファミリー、クエスト・ダイアグノスティクス、エクスプレス・スクリプツ・ホールディングが含まれている。

<小売り>

モーニングスターのシニア株式アナリスト、ブリジッド・ウェイシャー氏によると、小売業界で最も恩恵を受けるとみられるのは国内事業の比重が大きい百貨店だ。勝ち組に入る可能性がある銘柄としてメーシーズ、ノードストローム、コールズを挙げた。

また、「ヴィクトリアズ・シークレット」のオーナーであるLブランズ、アパレル小売大手ロス・ストアーズも有望だという。

<通信>

AT&T、ベライゾン・コミュニケーションズを含む通信会社も恩恵を受ける見通し。

バークレイズの通信株担当アナリスト、Amir Rozwadowski氏は「これらは国内に重点を置く企業であり、税制改革で恩恵を受けるとみられる」と語った。

今週(1日までの週)にAT&Tは4.9%、ベライゾンは9%、それぞれ値を上げた。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中