ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ勝利で広がるインフレ期待、商品など物色

2016年11月14日(月)10時13分

 11月10日、米大統領選で勝利したドナルド・トランプ氏(写真)が公約通り大規模な減税やインフラ投資を進めれば、世界的にインフレが上昇するとの思惑が市場で広がり、投資家は物価上昇による恩恵が最も大きい資産を手に入れようと奮闘中だ。NY市で9日撮影(2016年 ロイター/Carlo Allegri)

[ロンドン 10日 ロイター] - 米大統領選で勝利したドナルド・トランプ氏が公約通り大規模な減税やインフラ投資を進めれば、世界的にインフレが上昇するとの思惑が市場で広がり、投資家は物価上昇による恩恵が最も大きい資産を手に入れようと奮闘中だ。

インフレは世界金融危機以来、歴史的な水準に落ち込み、先進国の多くはデフレと戦っている。インフレが大幅に上昇するか、もしくはリフレの状態になれば、市場にとっては潮目が変わる。世界最大の経済大国である米国で物価が上がれば、その影響は海外にも波及する。

このため地域、アセットクラス、業種のあらゆる角度からインフレが追い風となる資産が物色されている。

最も注目を集めているのは国債、工業用金属、資源・建設会社だ。野村の資産アロケーション・外為ストラテジーチームは10日「トランプ氏の政策の中核はリフレ」と指摘。米国での物価や市場金利の上昇には実質成長率の高まりが欠かせないとした。

また、物価上昇により米連邦準備理事会(FRB)の来年の利上げペースは現在の見通しよりも上がらざるを得ないとして、ドルを買って円、ユーロ、カナダドルを売るよう推奨した。

野村はドル/円相場が3カ月以内に現在の106円台後半から110円に上昇すると予想。ドルは対カナダドルでは1.34カナダドルから1.40カナダドルに上がり、ユーロ/ドルは1.09ドルから1.05ドルに下落すると見込んでいる。

テンプルトン・グローバル・マクロ・ファンドの最高投資責任者、マイケル・ハセンスタブ氏も「米国でインフレが上昇し、米国債利回りが上がる一方で、円とユーロが下落して、新興国通貨は全般に上昇すると見込んでいる」と述べた。

5年物インフレスワップが予想する米国のインフレ率は、トランプ氏の勝利を受けて9日に2.38%と昨年7月以来の水準に上昇。インフレ抑制のため金融引き締めが必要になるとの観測から、米国の長期債利回りは上昇した。特に30年債の利回りの上昇が目立ち、今週は30ベーシスポイント(bp)強と週間としては2009年以来の大幅な上昇を記録。利回り曲線がスティープ化した。

利回り上昇の流れは海外にも波及し、アナリストの間からは今年が転換点になるとの声も出ている。

インフレ見通しの変化に伴う世界的な金利市場の動きは、コモディティ―や株式などの市場にも影響が及んでいる。

バンク・アブ・アメリカ・メリルリンチは10日、欧州の資源セクターと石油セクターのポジションをオーバーウエイトにしていると強調した。

銅価格は10日に5%以上上昇し、1年4カ月ぶりの高値をつけた。ニッケルは昨年7月以来、亜鉛は5年半ぶりの高値だ。

こうした資源価格の変動は株式市場にも影響している。例えば世界最大の鉄鋼メーカー、アルセロール・ミタルの株価は10日に10%以上上がった。

バークレイズは、トランプ氏の財政刺激策で中国経済が活気付けば、鉄鋼セクターにも弾みがつくと予想した。

スペインでは建設大手ACSの株価が9日に5%以上上昇。今週に入ってからの上昇率は10%に達した。

(Jamie McGeever記者)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:米株のテック依存、「ITバブル期」上回る

ビジネス

午後3時のドルは153円前半、1週間ぶり安値から反

ビジネス

三菱重、今期の受注高見通し6.1兆円に上積み エナ

ビジネス

三菱重社長「具体的な話は聞いていない」、対米投融資
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中