ニュース速報

日経平均は小幅続伸、売買代金は今年2番目の低水準

2019年02月19日(火)15時34分

[東京 19日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は小幅続伸した。前日の米国株市場が休場で手掛かり材料が乏しい中、朝方は利益確定売りが先行。一時は60円ほど下落したが、米中通商協議の進展期待で世界的にリスクオンムードが広がる中、下値を売り込む動きもみられなかった。総じて動意に乏しく、東証1部の売買代金は今年2番目の低水準となった。

午後、黒田東彦日銀総裁の発言を受けて為替がドル高/円安方向に振れ、日経平均も2万1300円台半ばに連れ高となる場面があった。総裁は、円高の進行が日本の経済・物価に悪影響を与え、2%の物価安定目標の達成に必要と判断されれば「追加緩和を検討していく」と語った。日銀によるETF(上場投資信託)買い入れについては、現時点で停止や大幅な見直しを考えていないとした。

市場からは「日銀ETF買いの維持スタンスが確認され、とりあえず安心材料になっているが、ここから一段と買い上げていくほどのエネルギーはない」(東洋証券のストラテジスト、檜和田浩昭氏)との声が出ていた。

TOPIXも小幅に続伸した。業種別では、鉱業、石油・石炭、陸運、電気・ガスが上昇率上位に並んだ。一方、繊維、ゴム製品、鉄鋼、その他製品などは軟調だった。

個別銘柄では、ピーシーエー<9629.T>が一時ストップ高。18日に発表した2019年3月期業績予想の上方修正を好感した。連結純利益は5億8800万円から8億7000万円に引き上げた。法令改正やパソコン買い替え需要の増加により業務用ソフトなどが伸びるという。

一方、ラクト・ジャパン<3139.T>は続伸し上場来高値を更新した。18日に4月30日現在の株主に対して、5月1日付で1対2の株式分割を実施すると発表。流動性向上などに期待する買いが先行した。

東証1部の騰落数は、値上がり1049銘柄に対し、値下がりが976銘柄、変わらずが104銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      21302.65 +20.80

寄り付き    21256.58

安値/高値   21217.16─21344.17

TOPIX<.TOPX>

終値       1606.52 +4.56

寄り付き     1599.65

安値/高値    1599.16─1607.16

東証出来高(万株) 106605

東証売買代金(億円) 18570.61

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、捕虜交換完了後に和平案を提示する用意=外相

ワールド

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収承認の意向 「計

ワールド

アングル:AIで信号サイクル最適化、ブエノスアイレ

ビジネス

アングル:グローバル企業、トランプ関税の痛み分散 
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 4
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 5
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 6
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 7
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 8
    「娘の眼球がこぼれ落ちてる!」見守りカメラに映っ…
  • 9
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 10
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中