コラム

五輪開催、シカゴがリオを推薦?

2009年09月24日(木)15時13分

 このブログでは昨年、2016年夏季オリンピックの開催都市はシカゴでも東京でもマドリッドでもなく、ブラジルのリオデジャネイロをすべきだと提案した(理由の一つは、北京五輪で世界が学んだように、オリンピックは国内の不満分子を弾圧する絶好のチャンスだから。犯罪者と銃があふれるリオは、この機会をいちばん有効に活用できる)。

 そして今日、シカゴのウェブサイト「リオを応援するシカゴ市民」が同じことを言い出した。

「シカゴでオリンピックを開催するのは素晴らしい。だが、リオデジャネイロで開催すればもっと素晴らしい。2016年のオリンピックはぜひともリオでやってもらおう。われわれは気にしない。本当だって」

 開催都市の決定は10月2日。今になってそんなことを言う理由は何なのか。その例をいくつか挙げよう。

■像 
リオにはキリストが立っているが、シカゴではリンカーンが座っているだけ(公平のために付け加えるが、シカゴにもリンカーンの立像はある)。

■代表的なイベント 
リオのカーニバルでは人々が裸になって踊る。シカゴのフードフェスティバル「テイスト・オブ・シカゴ」では肥満気味の人々がただ食べ歩く。

■ニックネーム 
リオは「マーベラス・シティ(素晴らしい都市)」。シカゴは「セカンド・シティ(ニューヨークの次の2番手都市)」

 同サイトはさらに、シカゴには2億2000万ドル近い財政赤字があると指摘する。対して、リオの財政赤字はゼロと断言。なぜなら、「シカゴ市民に関係ない赤字だから」。

 04年の開催都市アテネでは、22の競技場のうち21が使われないままになっている、とも指摘した。

 どうやら彼らは、景気後退経済学の最新の犠牲者らしい。世界で最も重要な(いや2番目か)スポーツの祭典を、自ら主催しようという熱意を失ってしまったのだ。

──ボビー・ピアース
[米国東部時間2009年09月23日(水)16時45分更新]


Reprinted with permission from "FP Passport", 24/9/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story