コラム

バブル退治に動いた中国人民銀行

2009年07月30日(木)16時27分

 フォーリン・ポリシーの電子版は今週、中国で膨らむ巨大かつ古典的な資産バブルについて注目すべき記事を掲載した。

 最近の報道を見ても、記事の主張は正しいように思える。フィナンシャル・タイムズ紙は次のように報じた


 中国金融当局は7月27日、過去最大規模の新規融資が確実に実物経済に回るするよう銀行に通達した。新たな資産バブルになりつつあると政府関係者が指摘する株式や不動産市場に回らないようにするためだ。

 この新規則は銀行に、融資が何に使われたかを監視するよう求めている。金融緩和策を受けた銀行の新規融資は今年これまでに約1兆ドルと、昨年の同時期と比べて倍以上に膨らんだ。銀行の行き過ぎた融資も問題になっていた。


■中国の中央銀行を思わず尊敬

 こんなことを言うのは自分でも変だと思うが、大恐慌以来最悪の経済危機と言われたこの1年、私の中では次第に中国の中央銀行(中国人民銀行)に対する尊敬の念が芽生えてきた。

 昨年秋、大規模な景気刺激策が必要と判断するとその通りにした。そして、経済にあまりに多くの資金を供給しすぎてバブルを生み、貸し出し市場を歪めていることに気づくと、今度はブレーキを踏んだ。融資のための自己資本基準も厳格化するだろう。すると見事、銀行は貸し出しを抑え、バブルは破裂する前にしぼみ出す。

 もちろん、私は物事を単純化し過ぎている。中国経済にはこの先、人民元やドル建て資産、経済成長の質などと絡んでいくつかの大きな試練が待ち受けている。それに融資拡大(とその急停止)の本当の影響も、表面化するのにしばらく時間がかかるだろう。

 だがとりあえず、今回の新規則は非常に賢明な方策と思える。別の見方もできる。統制経済は、緊急に対処すべき経済課題が山ほどあるとき強みを発揮する。

──アニー・ラウリー
[米国東部時間2009年07月29日(水)14時35分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 24/7/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、25年レアアース生産枠を公式発表なく各社に通

ワールド

石破首相、米財務長官と会談 関税協議継続を要請

ワールド

シリア政府、南部スワイダへの部隊再配置を否定

ワールド

EU、対ロ制裁第18弾で合意 原油価格の上限引き下
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story