コラム

「諸刃の剣に...」アルカイダやイスラム国に忠誠を誓う世界各地の武装勢力の皮算用

2025年03月11日(火)18時10分

一方、イスラム国は2014年のカリフ国家宣言以降、シリアやイラクの油田を掌握し、年間数億ドルとも言われる収入を得ていた時期がある。これらの資金や物資は、忠誠を誓った分派にも分配され、地域での戦闘能力の向上に寄与する。

例えば、アフリカのボコ・ハラムはイスラム国との連携を深めた後、爆発物の製造技術や戦術を学び、ナイジェリア北部での攻撃を強化した。

さらに、地域での権威と正統性の確立がある。カリフや聖戦の名の下に行動することは、イスラム原理主義を掲げる勢力にとって、地域住民や他の過激派から支持を得るための強力な正当化手段となる。


アルカイダは遠い敵(欧米)との戦いを強調することで、グローバルなジハードの正統性を主張し、イスラム国はカリフ国家の再興を訴えることで、地域支配の権威を打ち立てた。この正統性は、特に宗教的価値観が強く根付く地域で効果を発揮する。

例えば、ソマリアのアルシャバブはアルカイダへの忠誠を表明した後、部族社会での影響力を拡大し、一時は国の南部をほぼ掌握するに至った。

外から内から二重の圧力に直面する

一方、リスクもある。

1つに、国際社会からの圧力である。アルカイダやイスラム国の名を掲げることは、一般的には国際社会からの反発や敵意を招くことになる。特に、欧米諸国はアルカイダやイスラム国を国際安全保障上の脅威とみなし、軍事的・経済的な圧力を強化してきた。

たとえば、米軍によるドローン攻撃は、2000年代以降、アルカイダやイスラム国の指導者を次々と標的にしており、2020年にはアラビア半島のアルカイダ(AQAP)の最高指導者カシム・アルリミが殺害された。

また、2022年のアフガニスタンでの作戦では、アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリがドローン攻撃で死亡し、組織の弱体化がさらに進んだ。これらの攻撃は、忠誠を誓う地域勢力にも波及し、彼らの拠点やインフラを破壊してきた。

国連や欧米諸国による経済制裁は資金源を枯渇させ、活動の持続性を脅かすことになる。
 
また、内部対立と組織の分裂がある。忠誠を誓った組織の戦略や優先事項が、地域勢力の目標と一致しない場合には内部での軋轢が生じることになる。

例えば、シリアではアサド政権の打倒というローカルな目標を掲げるアルヌスラを前進組織とするシリア解放機構が誕生した2017年1月以降、同機構のジャウラニ指導者がアルカイダとの決別したことに反発するアルヌスラのメンバーたちは2018年2月、フッラース・アル・ディーン(1500人~2000人規模の戦闘員を有するといわれる。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

セルビアで国連会議開幕、開発推進を表明 トランプ氏

ワールド

米原油・天然ガス生産、4月は過去最高=EIA

ワールド

米司法省、北朝鮮人グループをハッキングで摘発 2人

ワールド

米大統領、対キューバ強硬措置の覚書に署名 前政権の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story