コラム

電気自動車からドローンまで「次のIT」を支えるあの電池

2016年05月25日(水)11時45分

 日本の経済産業省がまとめた「自動車産業戦略」によると、電気自動車やプラグイン・ハイブリッドの比率を2020年に全体の15〜20%、2030年に20〜30%に拡大するとしている。それゆえ、航続距離拡大に向けた次世代リチウムイオンバッテリーの開発が日本を代表する大企業で活発化している。

「走る巨大バッテリー」電気自動車の性能と直結

 そんななか、米国では電気自動車界の雄テスラ・モータースが、いままで協業と言っても過言ではないパナソニック製のバッテリー使用だけでなく、より高性能のLG製を採用する可能性がある、と発表し業界を震撼させた。日本が優位だと言われていたバッテリー技術が、今後は韓国、そして中国が抜きん出る可能性も否めない。

 なにしろ電気自動車は、「走る巨大バッテリー」同然であり、次世代バッテリーの性能そのものは、電気自動車の性能に直結する。それゆえ、一攫千金を狙う人が多いカリフォルニアや広東では、あたらしい素材を使ったバッテリー・スタートアップが急増しているのが、現在だ。

 今後、モニターのなかだけだった情報空間が現実化する鍵は、バッテリーの進化そのものにかかっているのは間違いないだろうし、人々のライフスタイルを大きく変えていくことにもなるだろう。ちなみに現在、中国の電気自動車の生産量は、それ以外のすべての国の合計を抜いている。

 さて、冒頭にお話ししたドローン・プロジェクトのためのバッテリー輸送は、結果的に日本に渡航および帰国予定の人たちで小分けにして、問題のない範囲の機内手荷物としてバッテリーを運び込むことに至った。違法薬物の密輸を英語で「Drug Smuggling」と言うので、僕はこの計画を「Battery Smuggling」と名付け、作戦を決行。無事に運び込むことに成功し、撮影を終えることができた。

 いよいよ夏も近くなって旅行シーズン到来間近。どなた様もリチウムイオンバッテリーの機内預け入れには、ご注意ください。

4月末に富士山の麓で行われたドローンのパフォーマンス。クリエイティブ・ディレクターは高城剛氏。

プロフィール

高城剛

1964年生まれ。 日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。2008年より、拠点を欧州へ移し活動。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジ―を専門に、創造産業全般にわたって活躍。また、作家として著作多数。2014年Kindleデジタルパブリッシングアワード受賞。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story