新内閣発足1日で崩壊...「辞任か解散か」マクロン大統領の孤立

フランス新内閣が発足から1日も持たず総辞職に追い込まれた後、秋深まる寒い朝のセーヌ川のほとりを1人歩くマクロン大統領の姿があった。仏レンヌで1月20日、代表撮影(2025年 ロイター)
フランス新内閣が発足から1日も持たず総辞職に追い込まれた後、秋深まる寒い朝のセーヌ川のほとりを1人歩くマクロン大統領の姿があった。
護衛が前後で距離を保ちながら従う中、マクロン氏は黒いオーバーコートを身にまとい、鋼鉄製の門を抜けて石造りの堤防へと足を運んだ。
遠くから撮影され、フランスのテレビで放映されたこの光景は、1960年代後半に大統領を辞任したシャルル・ドゴール氏がアイルランドの風が吹きすさぶ草原で心を癒やそうとした行動を彷彿とさせる。まさに自身の政治の時代が終わりを迎えるとともに、内面へと後退していく指導者そのものだった。
マクロン氏の大統領任期は2027年までだが、6日にルコルニュ首相が辞任したことで、過去2年間に自ら任命した首相の交代は5人目となり、かつてフランス政界の寵児だったマクロン氏も任期を全うできなくなる確率が高まっている。
ルコルニュ氏に対してマクロン氏は、ぎりぎりまで野党と危機打開に向けた折衝を続けるよう指示。国民議会(下院)を再び解散するか、大統領を辞任するかという残された選択肢のどちらも嫌悪する姿勢を示した。
ただマクロン氏の人気低下による孤立感は深まるばかりで、かつての同志や盟友らも、27年の選挙であわよくば後釜を狙おうとしてマクロン氏と距離を置くようになっている。
6日に公表された最新の世論調査では、国民の半数弱が現在の政治危機の責任はマクロン氏にあると回答し、51%はマクロン氏が辞任すれば事態が打開できると考えていることが分かった。
-
外資系企業向けの経理・会計スタッフ/基本残業なし/未経験歓迎/英語力活用可能
JMC株式会社
- 東京都
- 年収420万円~550万円
- 正社員
-
外資系企業向けの会計税務スタッフ/簿記2級/経験不問/在宅応相談/フレックス
株式会社JCアカウンティング
- 東京都
- 月給21万円~28万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系企業の「労務スタッフ」土日祝休/フレックス/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~45万8,000円
- 正社員