最新記事
米外交

「私はプーチンを好かない!」遂にキレたトランプ...「友情」の決裂はウクライナを救うのか?

Russia Not Worried

2025年7月23日(水)16時46分
クリスチャン・カリル(本誌米国版元モスクワ支局長)
NATOのルッテ事務総長(左)と会談するトランプ米大統領(右)

プーチンに圧力をかけるべく、トランプ(右)はNATOのルッテ事務総長(左)との会談でウクライナへの武器供与再開を発表した(7月14日) KEVIN DIETSCH/GETTY IMAGES

<「彼はナイスな話をするが、その晩には爆撃する」――プーチンに苛立ち、突如ウクライナ支援に転じたトランプ。米外交の迷走はまだまだ終わらない>

対ウクライナ政策の「転換」を発表する前日、米大統領ドナルド・トランプは首都ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地で記者団にとんでもない発言をしていた。

アメリカはウクライナに兵器を送るが、その代金はヨーロッパに払わせると述べ、さらにこう続けた。「こちらにとってはビジネスだ。あちらが欲しいというから(防空システムの)パトリオットを送ってやる。プーチンが多くの人を驚かせたからだ」


えっ、ロシア大統領のウラジーミル・プーチンが「多くの人」を驚かせたって? ご冗談を。

これは「みんなが言っている」などと同様、トランプが好んで使う特異な言い回しの1つで、彼の怪しげな主張に無条件で賛同する幻の多数派集団をでっち上げる目的で使う言い方だ。

この戦争に関するプーチンの度重なる嘘に、今さら誰が驚くものか。国家安全保障やロシア問題のプロなら、おそらく誰も驚かない。

ウクライナやその他の旧ソ連圏諸国、そして多くの欧州諸国も、プーチンが戦争遂行の邪魔になるような外交努力に本気でコミットするはずがないことくらい十分に承知している。

そもそも今回の戦争はプーチンが自ら選んだ戦争だ。ロシアがウクライナに侵攻したのであり、その逆ではない。

科学
地震の正体は足元の「その先」に──深海から探る、地震発生のメカニズム
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、米高関税回避へ合意優先 報復措置も準備

ワールド

トランプ氏、市場開放なら関税「常に譲歩の用意」

ワールド

日本、米ボーイング機100機購入や米産コメ輸入増で

ワールド

トランプ氏、FRBに3%利下げ要求 パウエル議長「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつものサラダ」に混入していた「おぞましい物体」にネット戦慄
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 6
    トランプ、日本と「史上最大の取引」と発表...相互関…
  • 7
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 8
    【クイズ】億万長者が多い国ランキング...1位はアメ…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 6
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中