最新記事
BOOKS

職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳女性、会社が裁判でとんでもない主張を...

2025年7月2日(水)11時25分
印南敦史(作家、書評家)
職場の女性

写真はイメージです LFO62-shutterstock

<過労死問題に取り組むPOSSE元代表によれば、会社は「社員を二度殺す」。高校卒業後に入社した会社で、暴言・叱責に苦しんだ女性のケースでは...>

『会社は社員を二度殺す――過労死問題の闇に迫る』(今野晴貴・著、文春新書)の著者は、NPO法人POSSEの元代表。2006年にPOSSE設立後、年間5000件もの労働相談に関わってきたという人物だ。

2012年の著書『ブラック企業――日本を食いつぶす妖怪』(文春新書)がベストセラーとなったので、ご存じの方も多いのではないかと思う。

新刊である本書では過労死の具体的な事例が多数紹介されているのだが、それらは読んでいるだけでつらくなってくるものばかり。

なかでも特に印象的だったのは、野菜や果物の卸売企業・加野青果株式会社(愛知県名古屋市)に勤務していた頃のいじめやパワハラのため、21歳の若さで自死に追いやられたという伊佐間綾奈さんのケースだ。

綾奈さんは通っていた地元の私立高校の進路指導時に紹介された加野青果に、高校卒業後の2009年4月に正社員として入社した。ペットトリマーになる夢があり、その専門学校へ通うための資金を貯めようと同社で働き始めたのだという。


 入社後は経理部に配属され、経理事務に従事したが、職場での陰湿ないじめやハラスメントはこの時期から始まっていた。職場では日常的に「てめえ、このやろう」「あんた、同じミスばかりして」「ゆとりは使えない」などと厳しい口調で叱責されることがあり、また綾奈さんの出身高校から来るやつは使えないと暴言を吐かれていた。(35ページより)

同社では、ちょっとしたミスでも大声で怒鳴るなどハラスメントが蔓延し、辞める人が続出していたようだ。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏対FRBの構図、市場が波乱要素として警戒

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と近く協議と表明 ロシア「迅

ワールド

関税下げの米大統領令署名、重要な一歩として歓迎=加

ワールド

シェフチョビッチ欧州委員、来週インド訪問 自由貿易
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中