最新記事
韓国政治

ドタバタ劇の中で「現実主義者」へのイメチェンに成功した李在明...韓国大統領選に「大逆転」はあるのか?

A Landslide in the Making

2025年5月20日(火)19時10分
ミッチ・シン(ディプロマット誌韓国特派員)
金文洙

5月10日に緊急記者会見を開き、与党指導部の画策について語る金文洙 CHRIS JUNGーNURPHOTOーREUTERS

<野党・李在明の圧倒的優位は動かず...。「第3の候補」でまとまれなければ、分裂・迷走の保守派に勝利はない>

韓国では6月3日に実施される大統領選挙に向け、5月12日に公式に選挙戦の火ぶたが切られた。これにより与党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の後任が決まる。

尹は昨年12月3日に突然「非常戒厳」を宣布、韓国社会を大混乱に陥れて国会に弾劾訴追された。弾劾の可否を判断する憲法裁判所の裁判官は今年4月、全員一致で尹に罷免を宣告した。


前大統領の罷免を受けての選挙では、当然ながら与党が不利になる。目下のところ、支持率50%前後と世論調査で圧倒的なリードを維持しているのは野党「共に民主党」の公認候補である李在明(イ・ジェミョン)だ。

李は前回の大統領選で虚偽発言をしたとして公職選挙法違反の罪に問われるなど、複数の「司法リスク」を抱えている。虚偽発言事件に関しては二審で無罪となったが、最高裁は5月1日、二審判決を破棄し審理のやり直しを命じた。

これに対しては李が大統領選に出馬できないよう急いで下した裁定であり、選挙に対する司法のあからさまな介入だとの見方もある。

だが、やり直し裁判は大統領選後に行われることになり、李の出馬は阻止されなかった。最高裁の事実上の「有罪」認定にもかかわらず、李の支持率はむしろ上がっている。

李は保守派の有権者の支持もつかむべく、経済の再活性化に全力を注ぐと誓っている。リベラルと保守の対立軸にこだわるのは不毛であり、自分が政権を取ったあかつきには経歴やイデオロギーを問わず、有能な人材を起用するとも述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ゴールデン・ドームの詳細発表 費用は約

ワールド

トランプ氏支持率42%に低下、経済不安が影響=ロイ

ビジネス

NY外為市場=ドル弱含み、対円で2週間ぶり安値

ワールド

トランプ氏、フィンランド国境でのロシア軍増強「懸念
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到した理由とは?
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトラ…
  • 9
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 10
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 9
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 10
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中