トヨタ、基金を通じ国際パラリンピック委員会支援を表明

11月1日、トヨタ・モビリティ基金(豊田章男理事長)は1日、国際パラリンピック委員会(IPC)と助成契約を締結したと発表した。写真はヨトタのロゴ。東京モーターショーで2019年10月撮影(2024年 ロイター/Soe Zeya Tun)
トヨタ・モビリティ基金(豊田章男理事長)は1日、国際パラリンピック委員会(IPC)と助成契約を締結したと発表した。期間は2025年1月から28年12月までの4年間。支援額は非公表としている。
支援を通じてアスリートや指導者の育成、大会参加への援助のほか、長期的な発展に向けた基盤づくり、環境整備などを進める。
トヨタ自動車は9月26日、自社メディアを通じてオリンピック・パラリンピックのスポンサー契約を更新しないことを明らかにした。その際、アスリートの支援は続け、基金を通じIPCを支援していく方針を示していた。


アマゾンに飛びます
2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ESPOIR
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/web系SE・PG/中央区/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員