最新記事
不動産

「このアパートは旅行者専用になる」 観光ブームに住む家を追われる貧困層...スペインで問題深刻化

2024年7月13日(土)13時26分
スペイン観光ブームで住宅事情が悪化

7月11日、スペイン首都マドリード市内で3年間にわたる野宿生活を経験したフランシスコ・カリージョさんは、慈善団体が提供してくれた新居のアパートでベッドに横たわると、ようやく安心するとともに涙がこぼれ落ちた。写真は5月、マドリードの新居でベッドに横になるカリージョさん(2024年 ロイター/Violeta Santos Moura)

スペイン首都マドリード市内で3年間にわたる野宿生活を経験したフランシスコ・カリージョさん(62)は、慈善団体が提供してくれた新居のアパートでベッドに横たわると、ようやく安心するとともに涙がこぼれ落ちた。

年金生活者のカリージョさんは、南部ハエンから咽頭がんの治療のためマドリードにやってきたが、手頃な価格の賃貸住宅を見つけられなかった。


「今晩は赤ん坊のように眠るつもりだ」と語る。

スペインでは低所得層向けの社会住宅の供給が不足し、長期の賃貸契約の妨げになる法令も存在するため、カリージョさんのように金銭的な事情で住宅市場から退出を迫られる人が増え続けている。

事態をさらに悪化させているのは、観光ブームを背景に、エアビーアンドビーやブッキング・ドット・コムなどのプラットフォーム経由での旅行客向けの短期賃貸が活発化していることだ。最近数週間ではこうした状況に対する抗議デモも相次いだ。

スペインのホームレスは2012年以降で24%増えて2万8000人に達したことが政府統計で分かる。スペイン銀行(中央銀行)のリポートによると、賃貸住宅に住む人の約45%は貧困に陥るか社会から疎外されるリスクがあり、この比率は欧州で最も高い。

過去10年におけるホームレスの大幅増加は欧州全体に共通する。ただスペインの場合は、両親と暮らす選択をする若者も多く、問題の深刻さを覆い隠している面もある。

スペインでは18歳から34歳の60%余りは実家暮らしで、08年から22年までに両親の家に住む若者はスペインが欧州主要国で最も急速に増加している。

一方、スペインの社会住宅の在庫は全住宅のわずか1.5%にとどまり、欧州平均の9%よりもずっと低い。

民間賃貸住宅の入居を巡る競争は熾烈で、不動産サイトのイデアリスタによると、マドリードで掲載される1つの物件当たり約40人も応募が殺到する状況だ。

中道左派の社会労働党出身のサンチェス首相が率いる現政権は、向こう3年で公営住宅を18万4000戸増やす計画。サンチェス氏は5月、国内の社会住宅在庫を27年までの自身の任期中に欧州の平均まで高めたい考えを示している。

しかしスペイン銀行の見積もりでは、その目標を達成するにはさらに150万戸を供給しなければならない。

今の住宅建設ペースは年9万戸と需要に追いついておらず、08年の年65万戸を大きく下回っている。

ロドリゲス住宅相は9日、政府が目標実現に向けて新たな計画を始動させたと説明した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中