最新記事
兵器

ウクライナ各地の戦場に続々と出現する、ロシア軍「亀戦車」...防御力の弱さ露呈した「撃破」動画

Russian 'Turtle Tanks' Onslaught Goes Horribly Wrong in Ukraine Video

2024年5月18日(土)15時35分
エリー・クック
ウクライナ軍がロシア軍の戦車を撃破

ウクライナで破壊されたロシア軍の戦車 kibri_ho/Shutterstock

<FPVドローンなどによる攻撃から車体を守るため、金属製の防御用金網などを取り付けたロシア軍戦車がウクライナ各地で目撃されている>

ウクライナ東部ドネツク州の前線で攻勢を強めるロシア軍。戦闘はウクライナ全域で繰り広げられているが、最近これらの前線にロシア軍が次々と投入しているのが「亀戦車」だ。これは攻撃から車体を防ぐため、金属製の防御用金網などを取り付けた戦車だが、新たに公開された映像を見ると、正確な砲撃に対する「甲羅」の防御力は不十分であることが分かる。

■【動画】ロシアが続々投入「異形の新型戦車」、防御力の弱さ露呈...砲撃で次々「撃破」する映像をウクライナ公開

ウクライナ東部で展開する同国の第79独立空中強襲旅団は5月14日、短い動画を公開した。そこに映っているのは、ドネツク州の村ノヴォミハイリフカ周辺で、戦闘車両17台で構成されたロシア軍の部隊が、ウクライナ軍の部隊を攻撃している様子だという。その中には、金網で覆われたロシア軍の戦車も映っている。

「戦車に防御用の金網を取り付けても、狙いを定めた攻撃には役に立たなかった」。同旅団は、ソーシャルメディアへの投稿でそうコメントしている。

ここ数週間、インターネット上で広まっている映像は、ロシアが自軍の戦車に甲羅のような金属構造物を取り付けて覆い、前線付近で攻撃してくるウクライナ軍のFPV(一人称視点)ドローン、通称カミカゼ・ドローンから守ろうとしている様子を示している。防御用の金網が取り付けられたこの戦車は「カメ戦車」と呼ばれSNSでは笑いものになっている。

小型武器の専門家マシュー・モスが本誌に語ったところによると、カメ戦車は、ロシア軍が新たに攻勢を仕かけているハルキウ州北東部を含む、ウクライナの前線のあちこちに出現しているという。

ロシア戦車はウクライナ軍ドローンの「お気に入りの標的」

カメ戦車は、数が増え、形式も統一されていくのだろうか。モスによれば、「カメ戦車にどのくらいの効果があるのか、また、ウクライナ軍が適応して、より効果的な攻撃法を考案できるか、この二つの要素にかかっている」という。

ウクライナ側の情報源がここ数週間、投稿している動画は、ドネツク州でロシア軍の戦車が破壊され、防御用の金属製カバーが残骸となっている様子だとされている。

ウクライナ軍は、安価なFPVドローンを大量に投入し、ロシア軍の装甲車や戦車を狙い撃ちしている。ウクライナ国防省は4月はじめ、「ロシア軍の戦車は、ウクライナ軍のFPVドローンにとって『お気に入りの標的』だ」と述べていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ251ドル安 米銀大手トッ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の

ワールド

米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は

ワールド

米IBM、第4四半期に人員削減 数千人規模の可能性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中