最新記事
感染症

【マップ】中国で急増する謎の「子供の肺炎」、別の国でも...症例が増加している国を示す地図

Map shows countries where pneumonia cases are rising after China outbreak

2023年12月1日(金)17時42分
アンナ・スキナー
中国で子供の肺炎が増加

REUTERS/Florence Lo/File Photo

<中国以外の国でも5歳から14歳の子どもを中心に肺炎の流行が見られており、懸念の声が高まっている>

中国で、子どもを中心に肺炎の症例が急増中だと報じられている。新型コロナウイルスの記憶も新しいなか、なんとも不気味なニュースではあるが、子どもの肺炎の増加が見られるのは中国だけではない。オランダでも現在、子どもたちの間で肺炎が増加していることが分かり、懸念が広まっている。

■【マップ】中国で急増する謎の「子供の肺炎」、別の国でも...症例が増加している国を示す地図

中国では、子どもを中心に各地で呼吸器疾患が増加。北部の複数の省では10月半ば以降、インフルエンザによく似た疾患が急激に増えている。

2020年に新型コロナウイルスの急速な拡大を受けて、多くの国でさまざまな制限措置や隔離措置が取られたことは記憶に新しい。そのため今回も複数の国が、中国での呼吸器疾患の増加に神経を尖らせている。

中国では2019年12月に武漢で最初に感染が報告された後、新型コロナウイルスの感染が拡大して医療が逼迫したが、今回も大勢の患者が病院に押し寄せ、当時と似たような状況になっている。

中国当局は、今回の呼吸器疾患の増加はインフルエンザやRSウイルスなど、一般的な疾患が複数重なったことによるものだとの見方を示し、新型コロナ関連の各種制限措置を緩和したことで、感染が拡大しやすくなっていると説明した。

こうしたなかオランダ保健サービス研究機関(NIVEL)が、オランダでも子どもを中心に肺炎が増えていると報告した。同国のニュースサイト「ザ・メッセンジャー」によれば、この1週間で5~14歳の子ども10万人あたり80人が肺炎にかかっている。

台湾・インド・ベトナムなども備えを強化

オランダでこれほど肺炎が流行するのは数年ぶりのことだ。2022年のインフルエンザ・シーズンのピーク時でも、同じ年齢グループの子どもの肺炎は10万人あたり60人と今回よりも少なかった。オランダではかなり前に新型コロナ関連の制限措置が緩和されていることもあり、中国での肺炎増加を受けて懸念の声が高まっている。

台湾やインド、ベトナムなどそのほかの複数の国や地域も、中国での肺炎増加を受けて公衆衛生システムの見直しを行ったり、(マスクや手袋など)個人用防護具や医薬品を確保したりするなどの予防措置を取っている。

世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)をはじめとする各当局は、パニックが生じないよう鎮静化を図っている。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米高裁、シカゴ州兵派遣差し止め命令巡りトランプ政権

ビジネス

FRBミラン理事、利下げ加速を要請 「政策は予測重

ワールド

中東和平への勢い、ウクライナでの紛争終結に寄与も=

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商摩擦再燃が重し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中