最新記事
SDGs

地球温暖化とどう向き合う? データと行動で希望を語る「エコリアリスト」に聞く

HOPE ON CLIMATE CHANGE

2023年9月22日(金)13時00分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)
SDGsのイメージ

SANKAI/ISTOCK

<相次ぐ異常気象で未来に絶望する若者が急増中だが、専門家は見通しが好転している兆しを指摘し始めている>

ジョシュ・スペクターは気候変動が人類の存亡に関わる問題だと、早くから理解していた。6歳にして、この難題に対処する必要性を痛感。学生時代はオレゴン大学で地理データ分析を専攻し、無人探査機などの研究開発・運用を行うNASAのジェット推進研究所(JPL)でインターンを経験。2020年に大学を卒業すると、衛星画像サービス会社プラネット・ラボに入社した。

だがコロナ禍が長引き、米西部で熱波や山火事が猛威を振るうにつれ、人生がほころび始めた。クライアントの価値観に幻滅して退職、オレゴン州ポートランドの実家に戻ってNPOのボランティアになった。

「身近で起きている気候変動に過敏になっていた」と、スペクターは言う。「目が覚めるとツイッターで世界各地の異常気象による被害をチェックする日々だった。抑鬱や不安や悲しみや無力感で、何時間も何も手に付かないこともあった」

今夏の異常気象で多くの人が同じ思いを味わっている。カナダで発生した壊滅的な森林火災の煙がアメリカ北東部・中西部に流れ込み、ハワイ・マウイ島の山火事による死者は100人を超えた。カリフォルニア州やアリゾナ州や米南部の大半で史上最高気温を記録。フロリダ州南部では周辺の海水の温度が32度超と温水に近くなった。ペンシルベニア州やニューヨーク州では熱波による豪雨が道路を寸断し、家屋が鉄砲水で流され、計6人以上が死亡した。

ヨーロッパとアジアも記録的な高温に見舞われている。7月中旬、イタリアでは気温が45度を超え、23都市に警報が出された。ギリシャの首都アテネ近郊では山火事が猛威を振るった。中国の首都・北京では28日間連続で気温が35度を超えた。何より衝撃的なのは、統計開始以来の世界の平均気温上位30日のうち21位までを今年7月が占めたことだ。

これでは、人類が文明の終焉に直面しているのではないかと人々が危惧するのも無理はない。アメリカなど10カ国の16~25歳の若者1万人を対象に実施された21年の調査では、59%が気候変動について「とても/極度に不安」と回答。半数以上が悲しみ、不安、怒り、無力感、罪悪感などを感じ、4分の3が未来を「恐ろしい」と感じると回答した。31カ国の人々を対象とした22年の調査では、回答者の40%が気候変動の影響への懸念から子供を持ちたくないと考えていることが分かった。

皆さん、エコ不安の時代へようこそ。アメリカ心理学会の定義によれば、エコ不安とは「気候変動の影響による環境破壊への慢性的な不安と、それに関連して自分と次世代の未来に抱く懸念」だという。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 9
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中