最新記事
北朝鮮

衛星の打ち上げ失敗はこれほどショック? 金正恩、最新映像の「やつれた」姿が話題...国民は「ため息」

2023年6月22日(木)18時34分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長

北朝鮮のミサイル発射を伝えるニュース(東京、2022年10月) Issei Kato-Reuters

<軍事偵察衛星の打ち上げ失敗を認めた北朝鮮だが、労働党の会議では憔悴したような金正恩の様子にも注目が集まった>

北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会第8期第8回総会拡大会議が16日から18日にかけて行われ、先月の軍事偵察衛星の打ち上げ失敗を総括し、早期に再打ち上げを実施する方針を改めて示すなどした。

■【動画】顔はむくみ、目の周りにクマ、ほおには大きな吹き出物...金正恩の「やつれた」姿

本来、同会議は今月上旬の開催が予告されていたのだが、5月31日の衛星打ち上げ失敗の影響を受けたのか、やや遅れて開かれた。実際、会議ではこの間の軍事政策を巡り「最も重大な欠陥は、去る5月31日、宇宙開発部門で重大な戦略的事業である軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したことである」と認めている。

また、韓国紙・朝鮮日報は、同会議に出席した金正恩総書記の写真について「顔がひどくむくみ、目の周りにはひどいクマができているように見える。ほおには大きな吹き出物もあった。専門家らは、ストレスや睡眠不足、過度な飲酒などで、金正恩氏の健康状態に問題が発生しているものとみられると指摘した」と報じた。実際、写真を見るとまったく覇気が感じられない。衛星の打ち上げ失敗がそんなに堪えたのだろうか。

(参考記事:北朝鮮「秘密パーティーのコンパニオン」に動員される女学生たちの涙

国民が打ち上げ失敗に肩を落とす理由

一方、ほとんどの北朝鮮国民は同会議の報道が出るまで、軍事偵察衛星の打ち上げも、その失敗も知らされていなかった。ただ、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国に人脈を持つ一部の貿易関係者は早くから打ち上げ失敗を知っていたとのことだが、彼らはその事実に加え、残骸が韓国軍によって回収されたことに大きなショックを受けているという。

ある北朝鮮関係者はRFAに対し、次のように語ったという。

「偵察衛星が失敗したとの情報に加え、技術開発水準も当局の宣伝と違って情けない水準にあるという証拠が出たとの噂も出回っている。戦略的武力の高度化を云々しながら(ミサイルや衛星を)立て続けに発射した結果、ひ弱な兵器体系レベルまですべてバレてしまったわけだ」

この関係者はまた、「衛星の打ち上げ失敗のニュースが広がると、一部の人々はため息をついている。最高指導部が核兵器発展方向と核能力増強路線を掲げている限り、民生問題が解決される見込みは希薄だと思うからだ」と付け加えた。つまりは金正恩氏が満足するまで核軍備などの拡大は続き、民生問題は後回しにされてしまうという意味だ。

(参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロで軟調、円は参院選が重し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中