最新記事
2024米大統領選

デサンティス氏を支えてきた夫人、米大統領選のキーパーソンに浮上か 共和党関係者「彼女は本物だ」

2023年6月6日(火)12時05分
ロイター
米フロリダ州のデサンティス知事とケーシー夫人

2024年米大統領選の共和党候補指名争いに名乗りを上げた米フロリダ州のデサンティス知事は、アイオワ、ニューハンプシャー両州で開いた集会で選挙運動を本格始動した。ニューハンプシャー州マンチェスターで1日撮影(2023年 ロイター/Brian Snyder)

2024年米大統領選の共和党候補指名争いに名乗りを上げた米フロリダ州のデサンティス知事は、アイオワ、ニューハンプシャー両州で開いた集会で選挙運動を本格始動した。一部の共和党有権者には、ケーシー・デサンティス夫人(42)の存在とメッセージが、大きな政治的「資産」として印象付けられたようだ。

元テレビ司会者のケーシー夫人は、デサンティス氏やその取り巻きから同氏の最側近政治アドバイザーとして信頼を寄せられている。夫の知事としての実績を断固として擁護する一面のほか、3歳、5歳、6歳の3児の子育てにまつわる苦労話も豊富だ。

最初に投票が行われる州の共和党有権者の一部から、ケーシー夫人が乳がんを克服した話を聞いて勇気をもらえたとの声や、堅物でカリスマ性に欠けるとの批判もある夫のイメージを和らげられるのでは、との声が聞かれた。

ニューハンプシャー州のラコニア市で今月1日に開かれたデサンティス氏の選挙運動イベントに参加した元IT専門家、リサ・ティーマンさん(62)は「彼女はすごく強い女性。彼の得票につながると思う」と語った。

ケーシー夫人は、デサンティス氏の選挙運動序盤においてキーパーソンとして浮上してきた。その顕著な存在感は、トランプ前大統領のメラニア夫人と好対照だ。

トランプ氏は通常、メラニア氏を伴わずに選挙集会などを行う。娘のイバンカ氏も、大統領再選を目指すトランプ氏の運動に参加しないと述べている。

共和党政治コンサルタントのジーネット・ホフマン氏は、デサンティス夫妻は、民主党のバイデン大統領と違い、若さとエネルギーも「売り」だと指摘する。

「彼女(ケーシー夫人)は、選挙運動の資産に他ならない。共和党予備選にどれだけ影響するか定かではないが、陣営は彼女を有効な代理人として賢く利用している」とホフマン氏は話した。

ロイター/イプソスが5月9─15日に実施した調査では、共和党員の間でトランプ氏の支持率は49%なのに対し、2位のデサンティス氏は19%と大きく差を付けられている。

彼女は本物

ケーシー夫人は、過去にも夫の選挙戦で活躍した実績がある。再選を決めた昨年の知事選では、「デサンティス氏を支持する母親たち」の運動を率いた。

この運動は、大半の公立学校で性自認や性的指向に触れる授業を禁止したり、公立大学の多様性やインクルージョン(包摂)に関するプログラムへの出資を廃止するといった、教育や親の権利に関するデサンティス氏の主張を支持するのが主な目的だった。

デサンティス氏の大統領選挙戦の皮切りとなった5月30日のアイオワ州デモイン市の集会で、ケーシー夫人は「全国のお母さんたちを代表して闘う」と宣言した。

1日のラコニアでの集会では、夫がフロリダ州知事として、厳しい新型コロナウイルス対策を継続するよう求める圧力に抵抗したことを紹介し、その政策を擁護した。デサンティス氏本人のような激しい左派攻撃は避けながら、同氏の尽力は「米国の考え方を守る」のに必要だと訴えた。

「彼は委縮しない。最も抵抗の少ない道を選ぶことは決してない。常に正しい事のために立ち上がる」と訴え、参加者からは笑いと拍手の入り交じった反応があった。

集会後には夫よりも遅くまで会場に残り、有権者にあいさつしたり写真撮影に応じたりした。

共和党候補者らを支援するニューハンプシャー州婦人会のスザンヌ・ネルソン会長は「彼女は非常に暖かく、思いやりがあり、親切で、知的だった。彼(デサンティス氏)の話も気に入ったけれど、彼女なら(戦況を)変えられると思う」と語った。

非常に保守的な地域である同州ベルナップ郡の共和党副会長、ダグ・ランバート氏は、ケーシー氏が演説で子どもと家族の問題に重点を置いたことに感銘を受け、デサンティス氏を支持する気持ちが強固になったと説明。「これをファーストレディー物語の配役で終わらせてはいけない。彼女は本物だ」と力を込めた。

(Nathan Layne記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ製造業PMI、6月は5年ぶり低水準 米関税で

ワールド

米国は医薬品関税解決に前向き=アイルランド貿易相

ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、6月は50.6 9カ

ワールド

気候変動対策と女性の地位向上に注力を、開発銀行トッ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中