最新記事
中国

200人以上のアメリカ人も不当拘束、中国政府が標的にしているのは誰か?

‘PRAYING FOR A MIRACLE’

2023年3月30日(木)17時56分
ジョン・フェン(本誌記者)

カリフォルニア州オレンジ郡の牧師デービッド・リン(68)は、1990年代に中国の教会の活動を支援するため中国に渡っていたが、06年に北京で自宅軟禁状態に置かれた。そして、その3年後に詐欺罪で終身刑を言い渡された。娘のアリス(40)は、大学を卒業して以降、父親に一度も会っていない。

刑務所で歯を5本失った

リンも、中国で不当に拘束されていると米国務省が考えているアメリカ国民の1人だ。「父と電話で話すことができるのは、月に2回、5分間だけ」だと、アリスは言う。リンが拘束されて既に16年近いが、家族がその事実を公表したのは2019年になってからだった。獄中のリンの安全と健康に害が及ぶのではないかと心配だったのだ。

「18年末に、父が自分の聖書をアメリカに送ってきた。これは、砂漠の真ん中にいる人物がたった1本しか持っていない飲用水のボトルを手放すような異常事態だと思う」と、アリスは言う。

「確実に分かっているのは、獄中で暮らす間に、父が歯を少なくとも5本失ったということ。おそらく、栄養と衛生面の劣悪な状態が原因だと思う」

国連人権理事会の恣意的拘禁作業部会は、中国で国際法違反の形で身柄拘束されているアメリカ国民として2人の人物を認定している。その1人はカイ・リー。そして、もう1人がテキサス州ヒューストンのマーク・スワイダンだ。スワイダンは12年に些細な薬物関連の容疑で逮捕されて、19年に執行猶予付きの死刑判決を受けた。

地元テキサス州選出のテッド・クルーズ共和党上院議員は先頃、上院の議場で、スワイダンの拘束が続いている状況を「甚だしい不正義」と指摘。「活用できる全ての手段を駆使して解放を実現する」ようバイデン政権に要求した。

ヘンリー・ツァイ(61)の娘キャロライン(23)は、父親の状況について調査してほしいと、前出の国連作業部会に求めてきた。カリフォルニア州の実業家であるツァイは、17年に出張で中国を訪れた際、日程を終えてアメリカに帰国しようとしたときに出国を禁止された。それ以来、中国から出国することを許されないまま5年以上が過ぎた。これはおそらく史上最長の期間だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中