最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ軍兵士の凄技!自爆型ドローンがロシア戦車の開いたハッチに命中

Video Shows Ukraine Drone Fly Directly Into Open Hatch of Russian Tank

2023年3月7日(火)20時24分
トーマス・キカ

バフムト近郊の塹壕からドローンを飛ばすウクライナ兵(2022年11月) Leah Millis-REUTERS

<ウクライナ東部バフムトでの激しい戦闘のなか、ロシア軍の戦車がウクライナ軍のドローンの餌食になる姿を捉えた動画がソーシャルメディア上で拡散している>

3月6日にこの映像をツイッターに投稿したのは現在はポーランドに拠点を置くベラルーシの報道機関ネクスタ(Nexta)だ。ウクライナ戦争ネタでは有名だ。投稿によるとこの動画は、ウクライナ陸軍第54機械化旅団のK-2大隊のものだという。

ツイートには、こう書かれている。「ウクライナのドローンオペレーターが達人の技を見せ、シウェルスク近郊にいた占領者たちに『贈り物』を届けた。戦車から顔を出していたロシアの動員兵の脳天に、自爆型ドローンを落としたのだ」

動画は、ドローンの視点から撮影されたもののようだ。冒頭部分には、ドローンが灰色と茶色の地表の上を飛んでいる様子が映し出される。動画が半分くらい過ぎたところで、画面の真ん中に表示される照準線が、遠くで動く物体に焦点を合わせ始め、画面に「ロシア軍の戦車」という字幕が出る。ドローンは素早くこの戦車に接近を開始し、さらに近づくと、開いていたハッチから戦車の中に入るように見え、動画は突然「砂嵐」に変わる。爆発したようだ。

【動画】自爆ドローンをロシア戦車の開いたハッチに落とす凄技

ただしニューズウィークでは、この動画の信憑性について独自に確認することはできなかった。

ネクスタのツイートによると、この動画は、バフムト地区にあるウクライナの街、シウェルスク近郊で撮影されたものだという。このシウェルスクの南約38キロに位置し、この地区の行政中心地であるバフムト市は、2022年8月以降、ロシア軍とウクライナ軍が攻防を繰り広げる激戦地となっている。最近の報道では、ウクライナがこの地区から撤退するのではとの臆測も出ている。

ウクライナ高官はこうした噂を否定し、バフムトの支配権を維持することが主要な目標だと主張し続けているが、米英をはじめとする他国の防衛当局者は、この街には戦略的な価値はほとんどないと述べている。アメリカ国防総省のロイド・オースティン長官は6日、バフムトの陥落は、ロシア軍にとって戦略的に大きな意味を持つというよりは、「象徴的な」意味合いが強いとの見方を示した。英国の一部の軍事専門家も、ウクライナのバフムト防衛戦は、ロシア軍をより価値の低い標的へと誘導する計画の一環だと示唆している。

(翻訳:ガリレオ)

20230606issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2023年6月6日号(5月30日発売)は「ChatGPTの正体」特集。便利なChatGPTが人間を支配する日――。生成AIとどう付き合うべきか? PLUS 作家がChatGPTに創作勝負を挑んだら。

ドローン攻撃

【動画】自爆ドローンをロシア戦車の開いたハッチに落とす凄技

2023年3月7日(火)19時56分

バフムト近郊の塹壕からドローンを飛ばすウクライナ兵(2022年11月) Leah Millis-REUTERS

<現在はポーランドを拠点に活動するベラルーシの反政府メディアで、ウクライナ戦争ネタで有名なネクスタ(Nexta)が入手した動画が、ウクライナ軍のドローン・オペレーターの凄技の証明として拡散している>

本文を読む
ウクライナ情勢

バフムトの激戦をよそに歪み合う「反プーチン」の2人

Infighting among Putin allies reaches fever pitch

2023年3月7日(火)19時19分
ブレンダン・コール

ワグネルを率いてバフムトを攻め落とそうとするプリゴジンだが Press service of "Concord"/REUTERS

<バフムトでの苦戦から、責任のなすり合いが激化。ウクライナ軍は撤退するのかしないのか>

本文を読む
ウクライナ支援

F16供与への布石?ウクライナ軍パイロットがアメリカで戦闘機の訓練開始

Ukrainian Pilots Are in U.S. Training on F-16s

2023年3月6日(月)18時03分
エリー・クック

ついにF16をウクライナに供与するための準備か? Sputnik/Sergey Bobylev/REUTERS

<何のための訓練なのかは明らかに見えるが、米当局者はF16供与のための準備ではないと否定する>

本文を読む
中ロ関係

「習近平は対米戦争を準備中」──ロシアの中国専門家が指摘

China's Xi Jinping Is 'Getting Ready for War,' Russian Analyst Says

2023年3月6日(月)14時57分
トーマス・キカ

「武器ちょうだいよ」と、習近平におねだりでもしているかのようなプーチン(2022年9月、ウズベキスタンで行われた上海協力機構の首脳会議で) Sputnik/Sergey Bobylev/Pool/REUTERS

<習近平は国家主席就任直後からアメリカとの戦争に備えて軍備を増強してきた、とロシアの中国専門家がテレビ番組で断言した>

本文を読む
ロシア

ロシア「ワグネル」創設者、クーデターでプーチン「追い落とし」を狙う? 専門家が指摘

Wagner Boss May Seek to Replace Putin in Coup Attempt: Political Analyst

2023年3月5日(日)13時43分
ジョン・ジャクソン
エフゲニー・プリゴジン

エフゲニー・プリゴジン Concord Press Service/via REUTERS

<ショイグ国防相と長年の軋轢があるプリゴジンだが、親密な関係だったプーチン大統領との関係にも亀裂が生じているという>

本文を読む

ニュース速報

ワールド

北朝鮮、打ち上げ通告今後行わず 安保理は「米の付属

ワールド

中国国防相、米との対立「世界の災難」 対話呼びかけ

ワールド

トルコ新財務相にシムシェキ氏、エルドアン氏の経済政

ビジネス

バイデン米大統領、債務上限停止法に署名 デフォルト

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃のウェディングドレス姿

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    広島G7サミットで日本が失ったものは何か

  • 5

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 6

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 7

    中国ネット民、BLACKPINKに「中国ファンに感謝しろ」と…

  • 8

    ロシア軍の戦車に徒歩で忍び寄り、爆破して離脱する…

  • 9

    茶色いシミに黄ばみ... カンヌ登場のジョニー・デッ…

  • 10

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 3

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 4

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで…

  • 5

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 6

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」…

  • 7

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 8

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 9

    ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみ…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中