最新記事
ロシア

話題のプーチン「アゴ写真」に重大な誤り...それでも「最低3人」と根強い「影武者」説

2023年3月25日(土)08時00分
ブレンダン・コール
ウラジーミル・プーチン大統領

マリウポリを訪問したプーチン(3月19日) Kremlin.ru/Handout via REUTERS

<「プーチンは影武者を使っている」の是非をめぐる議論が再燃する発端となったツイートには誤りが。それでも疑惑は繰り返し浮上する>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、ロシア軍の侵攻によって占領したウクライナ南部の港湾都市マリウポリを訪問した際の映像や画像をきっかけに、プーチンの「影武者説」が再燃している。特に、時期によって形状が異なっているように見える「アゴ」に注目が集まった。

■【写真】プーチン「影武者」説を再燃させた「顎」の比較写真...しかし撮影時期に重大な誤りが

ウクライナ内務省のアントン・ゲラシチェンコ顧問は、プーチンのアゴの部分を丸で囲んだ横顔の写真を3点並べてツイッターに投稿し、「あなたはどれが本物だと思うか?」と問いかけた。画像に付けられたキャプションはそれぞれの写真の撮影日について、右から3月19日にマリウポリで、3月18日にクリミアのセバストポリで、2月21日にモスクワで、としている。

これを見た人々からは、「2月のプーチンはアゴが3月の写真よりずっと引き締まっている」との指摘や、それぞれの髪の生え際が「同じに見えない」といった声も寄せられた。ウクライナ軍情報部のアンドリー・ユソフも、同国のキエフ・ポスト紙に「プーチンのように見える男がマリウポルを訪れた」と語った。

だが、このツイートには誤りがあった。左端の写真、つまり他の2枚の1カ月前に撮られたものとされている写真は、実際には今から3年以上前にあたる2020年2月に撮影されたものだとロイターが報じている。ゲラシチェンコ顧問がこの写真のキャプションを間違って記載したのが、意図的だったのかミスだったのかは分からない。

いずれにせよ、プーチンの「影武者説」はウクライナ侵攻が始まって以降、繰り返し浮上するものの決定的な証拠はない、というのが現状だ。例えば元ロシア軍情報将校のイーゴリ・ギルキンは、一般市民と対面しているプーチンは「偽物だ」と以前から主張している。

ウクライナ軍幹部も「見抜くのは難しい」

ウクライナ国防省の情報機関トップであるキリロ・ブダノフも昨年、プーチンには少なくと
も影武者が3人おり、プーチンに似せるために整形手術を受けていると述べた。

ウクライナ軍幹部のバディム・スキビツキーも、プーチンが影武者を使っていると主張しており、「本物のプーチンなのか、彼の代わりの人物なのか、見抜くのが難しいことがある」と語っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中