
サッカー献金疑惑で水原地検に出頭した李(中央) AP/AFLO
<最大野党代表が出頭、尹政権には検察の政治利用との批判が>
盗難仏像の返還が外交問題に発展した...... KBS News-YouTube
<対馬から韓国に持ち込まれた仏像の所有権を巡る裁判、文在寅政権下の一審は韓国寺院の主張を認める判決を下したが、尹政権下の二審は、所有権は日本の寺院にあるという判決を下した。裁判は日本対韓国ではなく、韓国政府対韓国仏教で、最高裁で争われる......>
長崎県対馬市の観音寺から盗み出され、韓国に持ち込まれた仏像の所有権を巡る裁判で、韓国の大田高裁は2023年2月1日、所有権を主張する浮石寺(忠清南道瑞山市)の訴えを棄却した。
浮石寺は同10日、判決を不服として最高裁に上告した。
仏像は高さ50.5センチ、重さ38.6キロの観音坐像で、2012年10月、韓国人窃盗団が韓国に持ち込んだ。文化財の価値に比べて管理が緩いという情報を得た窃盗団は対馬に遠征。海神神社から「銅造如来立像」(国指定重要文化財)、観音寺から「観世音菩薩坐像」(長崎県指定有形文化財)、多久頭神社から「大蔵経」(長崎県指定有形文化財)を盗み出した。
盗難文化財は通常、税関等が押収して返還されるが、釜山税関が複製品だとした窃盗団の虚偽申告を鵜呑みにしたとみられている。
盗難被害の届け出を受けた日本の警察は、同年12月、インターポールを通じて韓国に協力を要請。韓国警察は前科56犯、当時68歳の男性ら4人の韓国人窃盗団を検挙し、仏像2体を押収したが、大蔵経は行方がわからなくなっていた。
盗難仏像の返還が外交問題に発展。韓国検察は15年7月、韓国内で所有権を主張する寺院等がない海神神社の「銅造如来立像」を返還したが、浮石寺が所有権を主張した「観世音菩薩坐像」は返還が見送られ、大田市の国立文化財研究所に保管されている。
観世音菩薩坐像の像内遺物から1330年頃、瑞州の浮石寺に奉納されたと読み取れる文が見つかっており、浮石寺は倭寇に略奪されたと主張する。韓国検察は略奪を立証する資料はなく、また700年前の浮石寺と現在の浮石寺が同一かどうか立証できないと反論した。
日本や米国に現存する高麗時代の仏像や仏画のなかには、倭寇が略奪したものや秀吉軍が持ち帰ったものもあると見られるが、李氏朝鮮の仏教弾圧を避けるため流出したものも少なくない。観世音菩薩坐像が観音寺の所蔵となった経緯を示す資料はないが、観音寺の田中節孝前住職は、李氏朝鮮時代の仏教弾圧から守るため対馬に持ち込まれたと語っている。
浮石寺が「観世音菩薩坐像」の引き渡しを求めた訴訟で大田地裁は2017年1月、原告の訴えを認める判決を下した。「盗難・略奪によって対馬に移されたと推定される」「高麗史にも仏像が製作された1330年以降に倭寇が瑞山地域に侵入した記録があり、略奪の根拠とみることができる」とし、「歴史的・宗教的価値を考慮すると仏像を浮石寺に引き渡す義務がある」と結論づけた。
Politicized Justice
サッカー献金疑惑で水原地検に出頭した李(中央) AP/AFLO
<最大野党代表が出頭、尹政権には検察の政治利用との批判が>
Tanks From South Korea
REUTERS/Kim Hong-Ji
<大型契約を結んだポーランドに各国が追随、武器供給をドイツに頼る時代は過ぎ去った>
陰性証明を提示しながら陽性判定となる人が多かった...... Arirang News-YouTube
<韓国政府は1月5日以降、中国から韓国に向かう便の搭乗者に陰性証明書の提出を義務付けたが、陰性証明を提示しながら陽性判定となる人が多いなど混乱が続いた......>
韓国の中国大使館は、韓国市民への短期訪問ビザ(査証)発給を停止したと明らかにした。写真は両国の旗。ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニツァで昨年7月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)
2022年最大のヒットドラマとなった『財閥家の末息子』 JTBC Drama / YouTube
<K-POPからドラマ、ウェブトゥーンまでK-カルチャーのキーワードは「逆走」だった>