最新記事

北朝鮮

女性兵士50人が犠牲に...北朝鮮軍が動揺した「鬼畜事件」

2023年1月12日(木)17時42分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
北朝鮮の女性兵士たち

軍事パレードで更新する北朝鮮の女性兵士たち(2018年9月) Danish Siddiqui-Reuters

<様々な問題を抱える北朝鮮軍だが、特に深刻なのは組織の腐敗による軍記びん乱で、その要因となっているのが飢餓と虐待だ>

韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は5日、国会情報委員会で北朝鮮情勢に関する報告を行い、北朝鮮軍序列1位の朴正天(パク・チョンチョン)党軍事委員会副委員長兼党書記が昨年末に解任されたことについて、訓練中の準備不足と指導力不足が解任の原因との見方を示したという。

報告は非公開で行われ、情報委員の野党議員がメディアにその内容を明らかにした。この議員はさらに、「金正恩は軍の指導部の総入れ替えし、最終的に軍の支配力強化を目指している」とも述べたという。ただ、この見解が国情院のものなのか、あるいはこの議員の個人的な理解が混じったものなのかは判然としない。

いずれにせよ、今回の説明は、あまり意味あるものだとは言えない。北朝鮮軍の「準備不足」はほとんど慢性化しており、新しい問題ではない。それにもかかわらず、金正恩総書記は恐怖政治で軍を掌握していると見るべきで、軍指導部の総入れ替えが急がれる状況でもないからだ。

となれば、朴氏の解任は、より具体的な事象が原因となった可能性がある。それが何かはわからないが、近年の北朝鮮軍内の動静から推測してみようと思う。

北朝鮮軍は様々な問題を抱えているが、特に深刻なのは組織の腐敗による軍紀びん乱だ。そして、その2大要因となっているのが飢餓と虐待だ。

(参考記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩"残酷ショー"の衝撃場面

北朝鮮軍は協同農場が国に納める軍糧米などを主な食糧とし、ごく一部を自給自足している。ただ、軍糧米は兵士に届く前に横流しされ、それが深刻な飢餓を生んでいるのだ。

これは、北朝鮮軍が「戦う集団」としての能力を維持するために、今すぐにでも解決しなければならない問題だ。しかし、軍の食糧事情が改善したという話はいっこうに聞こえてこない。

それもそうだろう。北朝鮮の農業は最悪の状況にあり、収穫量が激減しているとされる。また、将官や将校には相変わらずまともな給料が払われておらず、彼らは物資の横流しをしなければ生きていけないのだ。

一方、兵士に対する虐待を巡っては、若干の変化が見られる。以前は軍幹部の「やりたい放題」で被害者の泣き寝入りで済まされていたのに、最近は加害者が処罰されたとの情報が聞こえるようになったのだ。

たとえば昨年の夏、黄海南道(ファンヘナムド)海州(ヘジュ)に本部を置く朝鮮人民軍第4軍団傘下の師団で政治部長を務めていた40代のキム上佐(中佐と大佐の間の階級)が、40~50人もの女性兵士に性的虐待を加えた容疑で逮捕された。キム上佐は極刑に処せられたと見られている。

この動きに、一般兵士らは驚愕したという。一方、身におぼえのある幹部らは動揺したことだろう。

ここ2~3年、こうした情報が少しずつもたらされるようになった。金正恩政権の特徴のひとつは女性高官の活躍であり、これは以前にはまったく見られなかった現象だ。もしかしたら、こうした変化の中で生まれた「新感覚」が、軍にも影響しているのだろうか。

もちろん、軍内での鬼畜行為がなくなったわけではないだろう。だからこそ、責任者には改善が求められているはずだ。少子化の進む北朝鮮では、大事な子どもを腐り切った軍隊に送るまいとする親たちの抵抗が強まっているとも言われる。核戦力の整備が進んでいるとは言え、まだまだ「質」より「数」が頼みの北朝鮮軍にとって、兵員の充足は死活的な問題だ。

一方、朴氏は軍総参謀長も務めたバリバリの軍人だが、新しい感覚を持っているようにも見えない。その辺で、何か金正恩氏の気に入らないことがあったのかもしれない。

(参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー高と関

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中