zzzzz

最新記事

BTS

BTSファン、メンバーが兵役の間は「韓国ボイコット」を宣言

BTS Fans Plan to Boycott K-Pop Merchandise While Group Serves Military Time

2022年10月18日(火)19時20分
エマ・メイヤー

BTSの国際的人気を示した釜山の無料コンサート(10月15日) BIGHIT MUSIC

<BTSの兵役問題についに決着がついた。年長のJINが年内に入隊するのに始まり、7人全員が兵役を終えてからグループとして活動を再開する。韓国のARMYは、I-ARMYと呼ばれる海外のファンに韓国製品やK-POPの不買を呼びかける>

韓国の音楽グループ「BTS(防弾少年団)」メンバーの兵役問題に関して、メンバー最年長のJIN(30歳)が入隊延期の取り消しを申請し、他のメンバーも順次入隊することが所属事務所から発表された。10月17日に届いたこのニュースには衝撃が広がったが、驚きはなかった。というのも、BTSの徴兵問題は、もう何年も前から韓国政府で議論されていたからだ。とはいえ、「アーミー」と呼ばれるBTSのファンベースには、やはりさまざまな感情が巻き起こった。

嘆き悲しんだり、メンバーの安全を求めて声を上げたりするファンがいる一方で、K-POPや韓国産商品のボイコットを呼びかける者も現れている。

「正直に言って、I-ARMY(原文注:韓国国外にいるBTSファン)には、メンバーが兵役を終了するまで、韓国の製品を買ったり、K-POPを消費したりしてほしくない。私は韓国人で、BTSのファンではあるけど、K-POPファンではなく、韓国政府も支持していない。政府の人たちは、自分がやったことの意味を思い知らなくてはならない」と、ツイッターユーザーの「@KkongGun」は投稿した。

韓国旅行はキャンセル

この投稿に対し、あるユーザーは以下のように返答した。「心配はご無用。私は韓国旅行に行く予定をキャンセルした。総勢18人で2週間滞在し、いろいろなことをするつもりだった。でもBTSが活動を再開する2025年まで待つつもりだ」

「メンバーが戻ってくるまで、何も買わない」と別のツイッターユーザーも投稿した。

【写真/動画】兵役前、BTSは世界的な足跡を残した

ARMYたちの一部から出ている不満の声の多くは、徴兵制が義務であるという事実に起因している。韓国では、すべての健康な韓国人男性に対し、19歳から28歳まで(社会で活躍した人は例外的に30歳まで)の間に兵役に就くことを義務づけている。BTSの入隊決断は自主的なものだったとしても、強制されたことに変わりはない。

一方、こうしたボイコットの呼びかけを「ばかげている」と考えるファンたちも多い。あるユーザーはこう書く。「韓国をボイコットするというアプローチそのものが、私には奇妙に思える。なぜみんな突然、もうあの国には行きたくないとか、韓国製品を買いたくないとか言い始めたのだろう? 韓国があなたに何をしたというのだろう。韓国に住む人たちの99.9%は、今起きている話と何の関係もないのに」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「こうした映像は史上初」 火炎放射器を搭載したウク…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 3

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中