最新記事

豪雨

韓国、観測史上最大の約450ミリの集中豪雨 半地下に住む女性など9人死亡、6人不明

2022年8月9日(火)21時34分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
大雨で自動車が動けなくなったソウル江南区の道路

8日夜、大雨で自動車が動けなくなったソウル江南区の道路 YONHAP NEWS AGENCY - REUTERS

<停滞する前線の影響でかつてない集中豪雨に見舞われた>

8日から記録的な大雨に見舞われた韓国では、ソウル首都圏を中心に9人が死亡、6人が行方不明となり、被災者はソウルだけでも400名以上となった。豪雨は9日も降り続いており、厳重な警戒が呼びかけられている。YTNなど韓国メディアが伝えた。

中央災難安全対策本部によると、今回の豪雨で9日午後3時現在、死亡8人(ソウル5人・京畿3人)、行方不明7人(ソウル4人・京畿3人・江原1人)、負傷9人(京畿)となった。

ソウル冠岳区では前日午後9時すぎ、半地下住宅に住んでいた40代の女性と妹とその10代の娘が浸水により閉じ込められ、救助要請をしたものの死亡した姿で発見された。また、銅雀区でも半地下住宅に住んでいた50代女性が浸水して死亡した状態で発見された。銅雀区ではほかに倒れた街路樹の整理作業を行っていた60代の区役所職員が切れた電線による感電で死亡した。

8日から9日午後までソウルに降った記録的大雨は、主にソウルを東西に流れる漢江の南側にあたる江南地域で集中的に降ったという。8日昼12時から9日午後5時までの29時間で、ソウル市では平均252.3ミリの雨が降ったが、これを上回ったのは、ほとんどが江南・瑞草区と隣接した地域で、特に気象庁のある銅雀区新大方洞の降水量が451.5ミリで最も多く、これは非公式ながら韓国の気象観測史上最大の降水量になるという。

まるでパニック映画のような惨状

今回の集中豪雨で一番大きな被害が出たのが高級住宅街として知られる江南地域だ。江南駅交差点では、大雨で下水がマンホールから逆流して、道路が水に浸かった。江南駅一帯は、ソウルの代表的な常習浸水地域と呼ばれる。周辺より10m以上土地が低く、周囲から降りてきた水が流れ込む地形のうえ、下水の排水能力不足等により、ひとたび大雨が降ると浸水してしまう。2010年9月と2011年7月にも集中豪雨で江南一帯が浸水する被害が発生している。

豪雨が弱まった9日午前9時になっても江南駅周辺は、まるでパニック映画のような混乱した様子だった。道路では蓋のないのマンホールから雨水が逆流し、周辺には泥水が溢れており、ゴミもあちこちに散らばっていた。歩道には割れた歩道ブロックなどが散乱して市民の通行を妨害した。バスを含めた多数の自動車が路上に放置された状態で、他の車両の進入を阻み、停電のために道路信号も止まった状態だ。

混乱しているのは道路だけではなくビルなどの建物もそうだ。江南駅周辺では出勤はしたものの、建物の内部に入れない会社員たちもいたるところで見られた。建物の電源供給が切れて停電しているため、正常な業務を行えないと、外で待機する状況だった。

このあとも西海岸から発達した雨雲が流れ込み、中部地方では局地的に1時間に50~100ミリの雨が降る見込みで、首都圏・江原・中南部の内陸・江原・中南部産地・忠清・慶尚北道・北西内陸・全羅北道北部は11日にかけて降水量が100~300ミリと予想され、特に忠清では降水量が350ミリ以上になることが予想されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

経済の不確実性高い、リスク下向き=フィンランド中銀

ワールド

米財務長官、関税巡る最高裁口頭弁論を傍聴へ トラン

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中