最新記事

爬虫類

【映像】獰猛なワニがボートに飛び乗ってくる瞬間

2022年4月27日(水)19時15分
若道いつき
イリエワニ

(写真はイメージです) jtstewartphoto-iStock

<飢えたワニは向きを変えると、次の瞬間......>

オーストラリア北西部のキンバリー地方で釣りをしていたキャサリン・ダイボールとキャメロン・ベイツは、恐ろしい捕食者と遭遇する。

イリエワニはこのカップルが投じた釣り糸に興味を示し、それを追ってボートの近くまでやってきた。釣り糸を引き上げようとしたところ、ワニはそれに食らいつこうと試みる。うまくいかなかったワニは向きを変え、今度はカメラをじろりと見つめる。

次の瞬間、飢えた捕食者はその大きさからは予想もできないほどの勢いで飛び掛かってくる。(スマホ越しに見ていたネットユーザーも思わず動揺したことだろう)

一瞬ボートに前足を引っ掛けるも、乗り込みには失敗。画面が大きく揺れた後、カメラは水面に浮かび遠ざかっていくワニの姿を記録している。

@tides_katsadventures CROCODILE TRIES TO JUMP INTO OUR BOAT Check out the full video on bit.ly/TIDESyoutube #saltwatercroc #animalsreact #animalsdoingthings #animalsoftiktok #animals #australianthings #australiacheck #australiatiktok #crocodile #croc #fyp #fishing #fishinglife #broome #thekimberley #ocean #wildlife #australianwildlife #australiananimals #aussie #australia ♬ Oh No - Kreepa

2人はこの映像をユーチューブ・チャンネル「TIDES-Kat and Cam's Kimberley Adventures」と、TikTokにアップロード。ダイボールはABCニュースに対して「とんでもない衝撃だった」と語り、水面から飛び出してきたときには「時間が止まったように感じた」と答えている。

オーストラリアには推定15万匹のイリエワニが生息している。イリエワニは、オーストラリアワニよりも攻撃的で縄張り意識が強いという。縄張りが脅かされていると感じたとき、獲物を見つけたときに攻勢に出る。

フィッシングボートが襲われることは稀だが、2021年にもノーザンテリトリーで男性が被害に遭った。この事件はカカドゥ国立公園で発生し、仲間と釣りをしていた男性が餌を作るためにボートを止めていたところ、ワニが乗り込んできたという。

オーストラリア政府によると、「ボートが小さいほどリスクは大きい」という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英ユダヤ教会堂襲撃で2人死亡、容疑者はシリア系英国

ビジネス

世界インフレ動向はまちまち、関税の影響にばらつき=

ビジネス

FRB、入手可能な情報に基づき政策を判断=シカゴ連

ビジネス

米国株式市場=主要3指数最高値、ハイテク株が高い 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中